うちの愛猫すみれの肛門腺が破裂しました。
これで二度目でございます。
肛門腺は肛門の左右に二か所ある、自分のテリトリーを主張する液体(はっきり言って臭いです)を出す部分なのですが
これが排便の時とかにうまく便と一緒になって排泄されないと
溜まって膿をもってしまいに爆発しちゃうんです。
今回は爆発寸前に赤く膨らんでる状態で発見し、病院に連れていったんですが
「これはもう破裂ですね」と言われました。
あちゃー、遅かったか。
そして病院中に響き渡るような悲鳴を上げながら肛門腺を無理やり消毒され、薬を注入され、
注射を三本打たれて、抗生物質の飲み薬を出されました。
いつもながら夫婦二人で猫を押さえつけるんですが、この、地獄の底から響き渡るような悲鳴を聞くのは本当に辛い。
お財布の中身も辛い。(これだけの治療で二万近くとられました)
次につらいのが、服薬。
ただでさえ激おこ状態の猫を押さえつけ、口をこじ開けて喉の奥深く薬を落とせと言われても
大暴れされて牙をむかれて、それどころじゃないんです。
そんなわけで、ネットでいい飲ませ方はないかと検索していて、行き当たりました!
ちゅーるビッツ、またはちゅるビーという名前の、俵型のおやつ。
画像でお分かりいただけると思いますが、俵型で、中にはちゅーる的なやわらかい餌が入ってるんです。
砕いた抗生物質を小分けにして、このやわやわ部分に押し込んでおやつとしてあげてみたら
大喜びであっという間に食べてくれました!
これまでの苦労は何だったのか。
まだまだ通院は続きますが、猫ちゃんの投薬に苦労なさってる方、これは是非ぜひおすすめです。
試してみてね!
「まだ腹は立ってるけど、なでなでは許す」
ところで、「小説家になろう」で連載中の小説「名付ける少年」三話目、アップしました。
次回で最終回です。
https://ncode.syosetu.com/n3818hj/
ちょっとした暇つぶしにいかがでしょう。どちらかというと子供向け風に描いた作品なので読みやすいと思います。
よろしくね!