山崎豊子原作女の勲章、いよいよあすあさって、フジで二夜連続!
渋谷駅、というか東急東横店の外壁の巨大看板、目立ちますね。
二枚組の片方「気高く咲いて」「散れ」の、「散れ」の文字のほうが大きくなってる。
なんかここに美学を感じます。あでやかな白薔薇の様に咲き誇るナナコ様の悲劇をバンと正面に出してる感じで。
その麗しき悲劇の中枢にいるのが、われらが玉木宏君なんだけど。
待ちに待ったから雑音排して楽しみにしたいんだけども、
どうにも北朝鮮とアメリカの緊張が高まっていて……
まーなんてタイミングが悪いの、なんて嘆くにはことが大きすぎる。
これはこれできちんと心配しなくちゃいけないんだけど、
もうアメリカのポチやるしかない日本としては、トランプ氏がどこに何を落とそうと、
アフガニスタンあたりでMOTB投下して予行演習しようと、
「ご決断を支持します」「御意のままに」と申し上げるしかないわけで。
わたしたちはそんな国に住む、ただの日本人。
日本人は呑気だねー、お花畑だね平和ボケだねー、と言われても、
じゃあどうしろってのさ。
そんじゃのんびりをやめてみよう。明日あさって大きな災厄が起きて、日本も巻き込まれて大変なことになるかもしれないと思ってみよう。
できることは?
とりあえず辺境のどこかに逃げる。
とりあえず食料買いだめする。
とりあえず地下に潜る。
ニコニコ生配信の準備。
銀行が機能しなくなる可能性を考え貯金をおろせるだけおろす。
バイク改造してガソリン買いあさって棘だらけのバット自作して刺青入れてモヒカンにする。
まだあるかな。
日本中がのんびりをやめておたおたし始めたら何かいいことがある?
上記のことを全国民があわくってし始めたら、緊張感があって素晴らしいか?
私は今日と同じことを明日もして、
一応ニュースはきちんとチェックして、
どんな日が来てもわたしはわたしとしてぶれずにいようと決め、
無事に日が暮れたら「女の勲章」鑑賞します。
自分には何もできなくても、罪なき人の頭上にこれ以上無慈悲な爆弾がさく裂しませんようにと祈りながら。
さーて、もうじき終わる桜を見てきますね。
追記。
旧友の天才ジャズ歌手、大野方栄嬢から、NEWアルバムが届いたよ!
長い沈黙を破って再始動してから5周年。渾身のアニヴァーサリー・アルバム「ちゃぱら」。(以下レーベルのホームページから引用)
ブラジリアン・ジャズ、ボサノヴァ、MPB、ショーロの名曲と、多彩なブラジル音楽に加え、スタンダード曲にも自作の日本語歌詞をのせ、カヴァー。さらにDTMの高田信ほかのオリジナル6曲を収録。演奏に、お馴染みサンバ・ジャズピアニストのミカ・モリらが参加!(引用終わり)
彼女の凄いところは、いついかなる時もその周りにはラブリー&ピース&キュートな砂糖菓子な世界が展開していて
ただ流して聞いていても、天使の子守歌みたいに心を安らかにしてくれること。
声もデビュー当時のまんま!
お勧めです。世間の雑事は忘れてヘブンリーな気分に浸りたい方は、是非!
さんきゅーそーまっち、オーノ。