最近体調いまいちなので
プロポリスとノニジュース飲んでます。

どっちも衝撃的なまずさなんだけど、特にノニがいかん。
腐った干し草の匂いがする。
御猪口一杯飲むのがやっと。

それでもダンナが高いお金出して買ってくれたので、毎朝飲む。

私は、それこそ白内障とか虫歯とか
日常生活送るのに即困ったことになる病気は別として
検査やら入院やらよくわからない療法に大金かけるような病気の場合
治療受けるかどうか自分で決めるよと宣言しているし
ダンナもそこはいいよと言ってくれてるので
そのダンナが買ってくれたものなら逆に飲まねばならぬ。

こんな世の中だし
人はいつ死ぬかわからない宿命の中にいるのだし
そう思うと、美味しいものをおいしく食べ
きょう一日を喧嘩せず楽しく過ごすことのが大事だよね。
と悟ったようなことを抜かして
けっこうダイエットとかもさぼり気味でー、

でもいいの、苛々苛々過ごすより、美味しくて楽しければ。

あさと新次郎みたいにね。
惣兵衛とはつみたいにね。

(最近、よののアートの小部屋特集やってくれないかなと思ってる。
グッズ売るなら巾着と招き猫と犬張り子だよね!)

というわけで、11月22日、いい夫婦の日は、お台場湾岸ドライブしました。
横浜の大黒PAから出発して、首都高湾岸道路通って東へ。一応の目的地は、お台場。
夜景撮るために張り切ってサイバーショットもっていったのに、いきなりのバッテリー切れ!
あとはガラケーしかないので撮影諦めたんだけど
その分、邪念なく夜景が見られた。
そのドライブルートが、まんま挙げられてる動画があるんです。
ほんと、この通りでした。ゲームの世界の中の未来都市を行くかのようなクールな光景。
羽田空港の下、東京湾の下、とにかくトンネル続きで
首都高のトンネルを使って未来都市を撮影した、惑星ソラリスを思い出した。
良ければ大画面にして見てください。美しい夢のような世界です。
扇島の工場地帯を行くとき、左に出てくる印象的な煙突は、わたしたちが行った時も同じように煙を吐いていました。

首都高湾岸ドライブ1 首都高湾岸ドライブ2←それぞれぽちってどうぞ