わたし、今回初めてドリパスというサイトを知りました。
会員登録すると、ネット投票により、見たい映画を劇場で再上映してくれるんですね。
今までもフジテレビか何かがこういうの企画してましたが、どうも役者人気先行というか誰でも知ってる映画優勢でイマイチつまらなかったんです。
で、今回、「なんかMWが1位になってる」という段階で知ったこの
ドリパス・映画館で観たい映画はなんですか?
ランキング見て感激。
なんとほんとに並み居る映画おさえてMWが一位です。
これには主催側もびっくりしているそうです。ま、そうですよね……
ん~~。玉木くんファンにとっても、
結城は美味しいけど映画は? ……な作品ではあったし
真面目な話、
玉木くんファンに選ばせたら、これが再上映のトップ作品にくるとは思えない。
再上映って、どれもだいたいレンタルで見られるんだからキモは「お金払ってでも大画面で見たい!」かどうかですよね。
ズバリ独断で言わせていただくと、玉木くんファン限定で選ばせたら
たぶん、きっと!
「ロッカーズ」が一位だと思うんです!
あのライブのカタルシス、正統派にカッコいい若くピカピカなタニ@玉木宏。
若さっていいなー、でもあの時期は二度と戻らない。という、少し切ないノスタルジーを乗せた疾走感ですよ!
あまりに渋い大人の男に成長してくれた今だからこそ、この映画が見たい。というファンは多いはず!
あとは、また指揮シーンが大画面で見たいってことで、のだめかな。
個人的な趣味で言うと、わたしは断然、「恋愛小説」ですが。映画としての完成度とストーリーの美しさが半端ない。
ひとを死へといざなう孤独な美青年を演じる玉木くんとともに、彼の少年時代を演じる神木君の美しさもまた神レベルです。
まさにふたりとも、月の光のような薄青いはかない美しさ。静かで押しつけがましさのない、ほんとうにいい作品でございました。
さて、MWはめでたく得票数で一位になり、チケット購入人数も一定数を超えて上映決定となったわけですが
ここにランキングをちょこっと書いときましょう。
1 MW
2 READING
3 パプリカ
4 時をかける少女
5 バーレスク
6 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
7 コーヒー&シガレッツ
8 ライフイズビューティフル
9 東のエデン
10 東京ゴッドファーザーズ
11 スラムドッグ$ミリオネア
12 トレインスポッティグ
13 ブルーバレンタイン
14 ソーシャルネットワーク
……まったく投票者の層が見えない。
アニメ多いっすね。
というか2位からしてもう知らない。一部では有名な映画なの?
とにかく「大画面で見たい」ということで選ばれてる?のだろうから、画面に凝っているアニメ映画が多くなるのはわかりますが。
あまりアイドルとか有名どころの出ているメジャー邦画は見られませんでしたが、がーっと先まで見ていくと、山田孝之君の出ている映画は二つインしてました。鴨川ホルモーとシーサイドモーテル。
神父役がてっぺんに来るとはうれしゅうございます……ほほほ。
さて、ここからは話がかわります。
ジョニーデップとヴァネッサパラディが、破局を認めちゃったそうですね……
無責任なこというけど、あの二人にはおとぎ話のように末永く幸せに暮らしてほしかったなあ。
そう思ってる世界中のファンはけっこう多いのでは?
ハリウッドの暴れん坊、異端児と言われた彼を、愛によって穏やかな大人の色気溢れるいい男へと導いたヴァネ。
そして子供という宝によってジョニーは真の魂の平安を得た……
という完ぺきなストーリーに見えたんだけど、
人生は長い。
生きていればいろんなことがあるもんです。
ジョニーは最近、ティム・バートンとばかりタッグを組み過ぎな気がしてちょっとバランスがなー。と思ってたんですが
ティムに望まれるなら豚とだってファックする。とスゲーこといってたひとなので
これからも頼まれりゃ出るんでしょう。
じゃあティム自身に迫られたらどうすんのさ。と心配、する必要もないぐらいの愛妻家だったのでそこは心配したこたないですが
そのいっぽう、イギ―・ポップやマリリン・マンソンともとってもなかよしで。
新作ではあの、ハンター・トンプソンのラム・ダイアリーを演じるという話ですね。これは見に行こうっと!
ハチャメチャカリスマ編集者のハンターもまたジョニーラブだったひとりで
「あいつが遊んでくれなくて俺はどんだけ寂しいか!」と酒におぼれてたかわいいおっちゃんです。
何だかんだで銃で自殺しちゃいましたが……
ジョニーがハンターに扮した「ラスベガスをやっつけろ」はドラッグ映画の傑作と言っていいと思います。わたし惚れこんでDVDまで買いましたからね。
この作品の為にジョニーは撮影期間中ずっとカトちゃんハゲになり、ベニチオデルトロは20キロ太って異様な巨漢になってました。

↑(ハンタートンプソンによりカトちゃんハゲにされるドヤ顔のジョニー)
ハンターは自分の遺体を焼いたら灰は大砲で空に打ち上げてくれと言い残し、その点火役にジョニーを指定しました。ジョニーはそれを実行し、大砲に火をつけて花火とともに彼の遺灰を打ち上げたそうです。
何かと刺青入れてる人間の肩身が狭い今日この頃ですが、ジョニーは日記みたいに体に刺青を入れてく男で、ハンターのシンボルマークである烏羽玉サボテン(ペヨーテって麻薬ですね)の入れ墨を足に入れたそうです。美しきかな男の友情。
ジョニーがハンターの葬儀に寄せた別れの言葉は、涙ものの美しさでした。一編の詩のようなきらめく言葉でつづられていて、深く心を打たれたのを覚えています。
玉木くん以外で選ばせてもらうならわたしが劇場で見たいのはラスベガスだな!
でも絶対票集まらないのは確実
おとぎ話の外に出ても、ジョニーとヴァネッサには、二人の子どもたちのいいパパとママでいてほしい。それだけは思います。
て、言うまでもないですけどね。
会員登録すると、ネット投票により、見たい映画を劇場で再上映してくれるんですね。
今までもフジテレビか何かがこういうの企画してましたが、どうも役者人気先行というか誰でも知ってる映画優勢でイマイチつまらなかったんです。
で、今回、「なんかMWが1位になってる」という段階で知ったこの
ドリパス・映画館で観たい映画はなんですか?
ランキング見て感激。
なんとほんとに並み居る映画おさえてMWが一位です。
これには主催側もびっくりしているそうです。ま、そうですよね……
ん~~。玉木くんファンにとっても、
結城は美味しいけど映画は? ……な作品ではあったし
真面目な話、
玉木くんファンに選ばせたら、これが再上映のトップ作品にくるとは思えない。
再上映って、どれもだいたいレンタルで見られるんだからキモは「お金払ってでも大画面で見たい!」かどうかですよね。
ズバリ独断で言わせていただくと、玉木くんファン限定で選ばせたら
たぶん、きっと!
「ロッカーズ」が一位だと思うんです!
あのライブのカタルシス、正統派にカッコいい若くピカピカなタニ@玉木宏。
若さっていいなー、でもあの時期は二度と戻らない。という、少し切ないノスタルジーを乗せた疾走感ですよ!
あまりに渋い大人の男に成長してくれた今だからこそ、この映画が見たい。というファンは多いはず!
あとは、また指揮シーンが大画面で見たいってことで、のだめかな。
個人的な趣味で言うと、わたしは断然、「恋愛小説」ですが。映画としての完成度とストーリーの美しさが半端ない。
ひとを死へといざなう孤独な美青年を演じる玉木くんとともに、彼の少年時代を演じる神木君の美しさもまた神レベルです。
まさにふたりとも、月の光のような薄青いはかない美しさ。静かで押しつけがましさのない、ほんとうにいい作品でございました。
さて、MWはめでたく得票数で一位になり、チケット購入人数も一定数を超えて上映決定となったわけですが
ここにランキングをちょこっと書いときましょう。
1 MW
2 READING
3 パプリカ
4 時をかける少女
5 バーレスク
6 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
7 コーヒー&シガレッツ
8 ライフイズビューティフル
9 東のエデン
10 東京ゴッドファーザーズ
11 スラムドッグ$ミリオネア
12 トレインスポッティグ
13 ブルーバレンタイン
14 ソーシャルネットワーク
……まったく投票者の層が見えない。
アニメ多いっすね。
というか2位からしてもう知らない。一部では有名な映画なの?
とにかく「大画面で見たい」ということで選ばれてる?のだろうから、画面に凝っているアニメ映画が多くなるのはわかりますが。
あまりアイドルとか有名どころの出ているメジャー邦画は見られませんでしたが、がーっと先まで見ていくと、山田孝之君の出ている映画は二つインしてました。鴨川ホルモーとシーサイドモーテル。
神父役がてっぺんに来るとはうれしゅうございます……ほほほ。
さて、ここからは話がかわります。
ジョニーデップとヴァネッサパラディが、破局を認めちゃったそうですね……
無責任なこというけど、あの二人にはおとぎ話のように末永く幸せに暮らしてほしかったなあ。
そう思ってる世界中のファンはけっこう多いのでは?
ハリウッドの暴れん坊、異端児と言われた彼を、愛によって穏やかな大人の色気溢れるいい男へと導いたヴァネ。
そして子供という宝によってジョニーは真の魂の平安を得た……
という完ぺきなストーリーに見えたんだけど、
人生は長い。
生きていればいろんなことがあるもんです。
ジョニーは最近、ティム・バートンとばかりタッグを組み過ぎな気がしてちょっとバランスがなー。と思ってたんですが
ティムに望まれるなら豚とだってファックする。とスゲーこといってたひとなので
これからも頼まれりゃ出るんでしょう。
じゃあティム自身に迫られたらどうすんのさ。と心配、する必要もないぐらいの愛妻家だったのでそこは心配したこたないですが
そのいっぽう、イギ―・ポップやマリリン・マンソンともとってもなかよしで。
新作ではあの、ハンター・トンプソンのラム・ダイアリーを演じるという話ですね。これは見に行こうっと!
ハチャメチャカリスマ編集者のハンターもまたジョニーラブだったひとりで
「あいつが遊んでくれなくて俺はどんだけ寂しいか!」と酒におぼれてたかわいいおっちゃんです。
何だかんだで銃で自殺しちゃいましたが……
ジョニーがハンターに扮した「ラスベガスをやっつけろ」はドラッグ映画の傑作と言っていいと思います。わたし惚れこんでDVDまで買いましたからね。
この作品の為にジョニーは撮影期間中ずっとカトちゃんハゲになり、ベニチオデルトロは20キロ太って異様な巨漢になってました。

↑(ハンタートンプソンによりカトちゃんハゲにされるドヤ顔のジョニー)
ハンターは自分の遺体を焼いたら灰は大砲で空に打ち上げてくれと言い残し、その点火役にジョニーを指定しました。ジョニーはそれを実行し、大砲に火をつけて花火とともに彼の遺灰を打ち上げたそうです。
何かと刺青入れてる人間の肩身が狭い今日この頃ですが、ジョニーは日記みたいに体に刺青を入れてく男で、ハンターのシンボルマークである烏羽玉サボテン(ペヨーテって麻薬ですね)の入れ墨を足に入れたそうです。美しきかな男の友情。
ジョニーがハンターの葬儀に寄せた別れの言葉は、涙ものの美しさでした。一編の詩のようなきらめく言葉でつづられていて、深く心を打たれたのを覚えています。
玉木くん以外で選ばせてもらうならわたしが劇場で見たいのはラスベガスだな!
でも絶対票集まらないのは確実

おとぎ話の外に出ても、ジョニーとヴァネッサには、二人の子どもたちのいいパパとママでいてほしい。それだけは思います。
て、言うまでもないですけどね。