大奥家光編。
映画にドラマと、同じキャストで展開されるんですね。
堺雅人さんと、多部ちゃんと、菅野ちゃん。タベちゃんはなるほどというか、いいポジションもらいましたね!!
これが「ぼんぼんぼん」の大きな話の一つだったら…… と思ったけれど
大河もあるし、身が持たないよね。ていうか、松島様やっちゃったからあの世界にはいられないでしょう。
でも、あの松島役は大変においしかったと思う。
原作読んで当初感じた「ええっ、しょぼくさ」(す、すいません)と思ったような薄い役じゃなくて
凄くいい具合にキャラ付けされて、近づきがたい存在感出てましたから。
なんといっても紫の人デビュー!
あの高貴な、そして難しい色があんなに似合うとは思わなかった。素晴らしい着こなしでした。
わたしは特に家光編大好きだから、ドラマも映画もいい出来になってほしいんですよ。
そういう意味で、このキャスティングはそれはそれで外してないと思う。楽しみです。
でも、ねえ。またどっかに紛れ込ませてもらえないかなあ。
オリジナルキャラでいいからさ。
玉木くん最近時代物づいてるけど、野性的なのはそれはそれでいいけど
「雅の世界」で、とことん高貴なお方として拝見したいんですよね。
松島様、すっごくはまってたもん。
さて、玉木くんの言う仕事のほうは、どっち方面なのかな……?
ところで私このブログで玉木くんにお誕生日おめでとうをやってない。
ミクでやって終わった気になってました。
今回特に面白かったこと。
32歳の抱負を言わない、という妙な慎重さ。
有言実行を裏切ることになったら困るから。だっけ?
それなりに誠実な姿勢ですねー。なんでもいっときゃいいとは思ってないのね。
ファンとしては、一年が終わった時に、ああ、これとこれとこれのことだったのか、うん、いいもの見せてもらった!
という一年になれば、いうことないです。
そしてとにかく、変わらず健康でいてくれること。これですね!
さて。
ミクでも書きましたが、とおおおおっても美しいものを見つけたので何の為かわからないけど宣伝しちゃいます。もう、胸が震えましたもん。
ビー玉、トンボ玉、飴玉、ガラス球に水晶、
丸くてきれいなモノマニアのわたくしが見つけた最高のチョコレート。
それがこれ。
その名も、惑星ショコラ!!

なんという、夢見るような美しさ。!
青い地球は雲に覆われ陸地もあり、
土星なんて輪っかつき!
これをくれる人がいたら私、確実に惚れます。どこまででもついてゆきます。
丸くてきれいなもの中毒患者を狂喜乱舞させる、甘いアート。
(別に回しもんじゃありません)
だがこやつ、結構お高い。
こちらからどうぞ
これ食べたおかたによると、ひとつひとつものすごく味が凝っていて
それはそれはおいしいのだそうです。おおお。
買う。買いたい。
買ってくれる人がいないから、バレンタインという名目つけて家族に買う。
玉木くんにも差し上げたい。好きな人みんなにあげたい。うちのにゃんこの鼻先にも地球を一つ転がして写真撮りたい。
ほんとに回しもんでもアフィ用でもありません(笑)とにかく丸くてきれいなものが好きなんです。
うちは子どもがハタチ過ぎても、一年のお祝い事は欠かしません。
お誕生日、結婚記念日、クリスマス、バレンタインデー。
誕生日はケーキに蝋燭立ててバースデーソング歌ってカードとプレゼント送って、
もちろん結婚記念日も、みんなでお祝いするのだ。
バレンタインデーだってやっちゃうよ。
だってうちの男組二人とも、黄昏の人生送ってきた気の毒な人種だから
家の中ぐらいはいつも愛とプレゼント用意しておきたいじゃない。
というか、家族全員、あまり周りとなじめる性格でもないので、どこ行っても離れ小島になりがちで、
だからおうちはいつもほかほかとしておきたいんですね。
玉木くんが憧れる、子だくさんのサザエさん一家って
もしかしたらこういう空気のこと言ってるんじゃないかな、と思いました。いや、玉ちゃんはちゃんとどこに行っても人気ものだけども。
特に寒い冬などはですね、
やっぱいろいろあっても、家って家族って港だな、と、思うわけであります。
ケンイチ君にお子さんが誕生して、どんな気分だろうなあ。
今年の抱負にベビーの笑顔がもぐりこんでんじゃないかと余計な邪推を……(ほほほ)
平清盛、ちらっとだけどいよいよ義朝様登場しましたね。
感想等は、もっとたくさん、義朝様が登場するようになってから……。
で、本日九話に入りました。
イラストにばかり時間かけてるって……
映画にドラマと、同じキャストで展開されるんですね。
堺雅人さんと、多部ちゃんと、菅野ちゃん。タベちゃんはなるほどというか、いいポジションもらいましたね!!
これが「ぼんぼんぼん」の大きな話の一つだったら…… と思ったけれど
大河もあるし、身が持たないよね。ていうか、松島様やっちゃったからあの世界にはいられないでしょう。
でも、あの松島役は大変においしかったと思う。
原作読んで当初感じた「ええっ、しょぼくさ」(す、すいません)と思ったような薄い役じゃなくて
凄くいい具合にキャラ付けされて、近づきがたい存在感出てましたから。
なんといっても紫の人デビュー!
あの高貴な、そして難しい色があんなに似合うとは思わなかった。素晴らしい着こなしでした。
わたしは特に家光編大好きだから、ドラマも映画もいい出来になってほしいんですよ。
そういう意味で、このキャスティングはそれはそれで外してないと思う。楽しみです。
でも、ねえ。またどっかに紛れ込ませてもらえないかなあ。
オリジナルキャラでいいからさ。
玉木くん最近時代物づいてるけど、野性的なのはそれはそれでいいけど
「雅の世界」で、とことん高貴なお方として拝見したいんですよね。
松島様、すっごくはまってたもん。
さて、玉木くんの言う仕事のほうは、どっち方面なのかな……?
ところで私このブログで玉木くんにお誕生日おめでとうをやってない。
ミクでやって終わった気になってました。
今回特に面白かったこと。
32歳の抱負を言わない、という妙な慎重さ。
有言実行を裏切ることになったら困るから。だっけ?
それなりに誠実な姿勢ですねー。なんでもいっときゃいいとは思ってないのね。
ファンとしては、一年が終わった時に、ああ、これとこれとこれのことだったのか、うん、いいもの見せてもらった!
という一年になれば、いうことないです。
そしてとにかく、変わらず健康でいてくれること。これですね!
さて。
ミクでも書きましたが、とおおおおっても美しいものを見つけたので何の為かわからないけど宣伝しちゃいます。もう、胸が震えましたもん。
ビー玉、トンボ玉、飴玉、ガラス球に水晶、
丸くてきれいなモノマニアのわたくしが見つけた最高のチョコレート。
それがこれ。
その名も、惑星ショコラ!!

なんという、夢見るような美しさ。!
青い地球は雲に覆われ陸地もあり、
土星なんて輪っかつき!
これをくれる人がいたら私、確実に惚れます。どこまででもついてゆきます。
丸くてきれいなもの中毒患者を狂喜乱舞させる、甘いアート。
(別に回しもんじゃありません)
だがこやつ、結構お高い。
こちらからどうぞ
これ食べたおかたによると、ひとつひとつものすごく味が凝っていて
それはそれはおいしいのだそうです。おおお。
買う。買いたい。
買ってくれる人がいないから、バレンタインという名目つけて家族に買う。
玉木くんにも差し上げたい。好きな人みんなにあげたい。うちのにゃんこの鼻先にも地球を一つ転がして写真撮りたい。
ほんとに回しもんでもアフィ用でもありません(笑)とにかく丸くてきれいなものが好きなんです。
うちは子どもがハタチ過ぎても、一年のお祝い事は欠かしません。
お誕生日、結婚記念日、クリスマス、バレンタインデー。
誕生日はケーキに蝋燭立ててバースデーソング歌ってカードとプレゼント送って、
もちろん結婚記念日も、みんなでお祝いするのだ。
バレンタインデーだってやっちゃうよ。
だってうちの男組二人とも、黄昏の人生送ってきた気の毒な人種だから
家の中ぐらいはいつも愛とプレゼント用意しておきたいじゃない。
というか、家族全員、あまり周りとなじめる性格でもないので、どこ行っても離れ小島になりがちで、
だからおうちはいつもほかほかとしておきたいんですね。
玉木くんが憧れる、子だくさんのサザエさん一家って
もしかしたらこういう空気のこと言ってるんじゃないかな、と思いました。いや、玉ちゃんはちゃんとどこに行っても人気ものだけども。
特に寒い冬などはですね、
やっぱいろいろあっても、家って家族って港だな、と、思うわけであります。
ケンイチ君にお子さんが誕生して、どんな気分だろうなあ。
今年の抱負にベビーの笑顔がもぐりこんでんじゃないかと余計な邪推を……(ほほほ)
平清盛、ちらっとだけどいよいよ義朝様登場しましたね。
感想等は、もっとたくさん、義朝様が登場するようになってから……。
で、本日九話に入りました。
イラストにばかり時間かけてるって……