さて、ちょっと思い立って天王洲アイルに行ってまいりました。
ここのシーフォートスクエアとかボードウォークあたりは、ドラマのロケ地として人気です。

運河沿いに、大樹が謙さんとデートはーとしたボードウォーク。

$水☆迷☆宮

本日の目的地、ふれあい橋は、星ひとつの夜のほか、ラブシャッフルでも使われました。DAIGOのごめんなさいシーンですね。
ここは車は通れない、歩行者専用のホントに狭い橋です。下は運河。

$水☆迷☆宮

この写真で2人の背景に映っているのが、ふれあい橋のすぐそばにある、T.Y.HARBOR BREWERYというおしゃれなオープンエアのレストラン。

$水☆迷☆宮

全体はこんな感じ。

水☆迷☆宮

おいしいパンが食べられるベーカリーカフェ、バースペース、レストランと別れていて
おしゃれして予約して訪れているカップルや外人グループが目立ちました。
元倉庫の建物は天井が高く、醸造所が中にあるので
自家製のクラフトビールが楽しめます。
わたしはフルーティーなベールエールを、ハーフパイントで楽しみました。
川を眺めながらお酒が飲めてお食事もできる、テラス席が素敵です。

$水☆迷☆宮

中もおしゃれ。これはお店のHPから。

$水☆迷☆宮

さて、シーフォートスクエア内のこのホール。
なんのつもりか、というぐらいど派手で未来チックなんですが……
これを見ているとなぜか「メトロポリス」という単語が私の頭の中でちらちら。

$水☆迷☆宮

なんでメトロポリス?
でも絶対メトロポリス。
わたしの心の単語帳の中でこの言葉がピカピカ点滅しっぱなしなので、帰って調べてみました。
メトロポリス、その1。手塚治虫のSF漫画。のちに映画化もされました。
あとその2、フリッツ・ラングの映画、メトロポリス。
クイーンの名曲、レディオ・ガガの中でも映像が使われてましたね。
あれ、レディ・ガガって変な名前だと思ったけど、レディオ・ガガからきてるとか?ま、そこはいいや。

えーと……
$水☆迷☆宮

$水☆迷☆宮

このイメージかい!
でも不思議、この映画見たことないのに。

ちなみにイルミネーション版……

$水☆迷☆宮

イメージ被りますよね?

……どうでもいい話ですいませんでした。

水☆迷☆宮




ちなみに、Naked話追加。

聞き返してみても、なんというか、北川景子ちゃんと玉木くんはさっぱりモードでそれ以上も以下もないという風通しの良さがありますね。
玉木くんはいつもポーカーフェイスで、腹の内を人に読まれまいという自己防衛本能があるようですが
いつか、内心キター!というような運命の女性を心にとどめたとき
わたしたちが聞いて、そのときめきと変化はわかるのかわからないのか。

そんなことをちょっと考えてました。
あまりにいつもざっくりさっぱりしてるもんで。

そこは芸能人だから、その時が来るまで、誰にもわからないことかな?キスマーク