うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

爆音小僧 参上ぉ~(^o^)丿
https://uni2019.blog.fc2.com/

薩摩芋。

生息域を拡大していました(笑)

こうなってくると、邪魔としか思わない。

 

まだ収穫時期になっていないみたいです。

 

 

茄子はいくつか収穫した。

茄子は全体的に小さい実ばかりです。

 

 

トマトは終了みたいです。

例年ですと10月でも収穫できますが、今年は持たなかった。

 

唐辛子。

小さすぎます。

これは間に合わないかもしれません。

 

実が付いていますが、赤くなるかどうかは、今後の天候次第になりそうです。

 

 

実が付いていない唐辛子もあります。

 

ピーマン。

小さいけれど大量に収穫できました。

トーロンスでレコードを聴くのが楽しみになっています。

プレーヤーって、もうこれで十分かも(笑)

小さくて置いても邪魔にならないのが良い。

 

秋だから秋桜を聴きます。

 

こんな構成で聴いています。

スピーカーはJBL C36です。

 

 

飽きて来たらCDに変更です。

 

トリオとJBLにはロイ・ヘインズがよく合います。

 

 

 

このアルバムは持っていて損はありません。

買いましょう~(笑)

来た(笑)

 

この子は初めて見た。

 

一瞬で電源が落ちるというモノ。

面白そうですが、買いませんでした。

電源を入れると、すぐにスタンバイになってしまいます。

 

業務用機材が増えました。

 

違う店舗。

 

Z1のカートリッジが付いていたプレーヤー。

カートリッジが消えていました。

 

グローブ。

ボクシング用なのか、サンドミッド用なのかシラン。

たぶんですが安い。

俺には使い道がない(笑)

 

 

カメラコーナーには異様なオーラが出ていました。

ニコン F4。

速攻で手にして状態を確認して、元に戻した(笑)

電池漏れで、電池質が錆びていました。

きっと配線も錆びて切れているのだと思います。

修理するのが面倒なので買いません~

2,980円でした。

 

そのF4と組み合わせて使用していたと思われるニコンのレンズがありました。

F2.8通しとF4通しの面白そうなレンズがありましたが、曇りがあり気乗りしませんでした。

 

オーディオテクニカのスピーカー。

カラオケ用でしょうか。

気になりましたが買いません。

置く場所がない(笑)

少し涼しくなり、朝顔が沢山咲くようになってきた。

 

 

 

 

比べると、3種類の花が咲いている。

 

 

ミニ薔薇。

 

ハイビスカス。

開ききる前(笑)

 

 

開いたハイビスカス(笑)

 

夜のハイビスカス(笑)

 

ブルーサルビア。

 

 

 

ローズマリー。

 

 

日日草。

 

 

ペチュニア。

今年はペチュニアが難しい。

枯れてしまうのです。

涼しくなってから巻き返せるのか気になるところ。

 

 

 

 

金魚草。

TRIO KA-7300D。

 

こんな風に置いてみました。

置いただけとも言う(笑)

 

本日の音源です。

 

 

 

 

このCDはお勧めです。

 

 

 

スマホで録音してみました。

KA-7300Dのボリュームは、このアンプの最低の1クリックの位置で再生して録音しました。

窓を開けていたのもありますが、周囲から虫の音が聞こえます(爆)

 

こんな感じの音です。

参考まで。

 

写真でみるとこの位置。

音出るの?って位置です(笑)

 

 

いつも通りバーバーさんでチェックします。

そっか、俺の試聴は文字通り試し聴きしかしていないかも。

 

 

 

 

 

そんな試聴をしながら、じっとしていられないのでTHORONSを弄り始める。

先ずは磁石を付けて回転を落とした状態で回転を確認します。

 

プレーヤーに付いているストロボはあてにならないことが判りました。

紙貼っているだけですし。ちょっと暴れるんですよ~

逆に言えば、その状態なら大丈夫という傾向が掴めたから、紙のストロボが使える訳です。

 

 

前回グリスを拭き取り、オイルに変更した軸を分解して、グリスを再塗布した。

よく馴染ませてから組み込みました。

 

 

レコードの再生です。

 

何でも聴きます(笑)

ここまで2時間程度試聴したのですが、アンプが暖まってくると、鋭い音だったアンプに柔らかさがプラスされた。

音離れが良く、定位も良好。スピーカーを意識しないで聴くことができる。

これを英語で書くならAccurate。

Accuphaseとは違った方向に向かっていく頃のTRIOの製品。

聴いていて完成度が高いと感じるアンプです。

満足できるまで修復できました。

昨夜のことです。

FELTに何かできないかと見ていたところ・・・・思い出しました。

 

お尻を破壊する、カーボンサドル(笑)

 

取り付けました。

 

これで200g軽くなり、7,300gになりました。

あと300g軽くなると満足なんだけどな~

 

昨夜はBHに取り付けているSPDペダルの調整もしました。

付け外しが多いシクロクロスですから、それらしく調整です。(プロに教わりました(笑))

 

 

ついさっき。

FELTのディスクブレーキが気になっています。

 

シマノのブレーキパッドを調べていると、このブレーキパッドが気になりました。

 

 

ウチで使用しているのは、TRP SPYREというキャリパーなのですが、中身はテクトロ。

このキャリパーはシマノのブレーキパッドと形状が同じです。

互換性があるのでシマノの新しいものを付けることができるメリットがあります。

シマノのホームページを見ていると、BO1Sというレジン(樹脂)のブレーキパッドがあったのですが、これの新しい世代の物がBO5Sと言う事が判りました。

形状は同じで互換性があります。

ブレーキの効きは良くなり、長持ちなのに効きも良くなっているという。

それを試したくなりました。

 

使用していたものを取り外す。

左が古い物。まともに使用していないので新品に近い状態。

右がシマノ。

 

交換しました。

ネジ1本だけですから簡単に交換できます。

 

調整して終了。

何となく効きが良くなった気がする(笑)

 

これで明日・明後日の連戦に挑めます。

今夜は機材積み込みです~

TRIO KA-7300D。

コンデンサ交換をしています。

パワーアンプ部のコンデンサを交換します。

取り外す前に記念撮影です。(確認用)

 

 

 

 

 

 

 

交換終了(笑)

 

見た目はコンデンサが変わっただけです。

 

 

早速通電して確認します。

この状態で暫く通電しました。

 

 

暖まったので調整します。

適当に15mVにしてみた。

 

 

 

DCオフセットは盛大にずれていた。

 

 

こちらも規定値よりも大きな数字。

 

こんなもんでしょう。

組み立てに入ります~

 

その前に埃を飛ばしましょうか。

錆び1つない個体なので、徹底的に綺麗にしたくなります。

 

自宅に持ち帰ります~

ここ数日の空に違和感を感じたので撮影しました。

青い空ですが、放射状に線が入っています。

 

尚、「蒼井そら」ではありません(笑)

 

太陽はカメラの背面側になります。

何の線でしょうか?

光?

 

 

数日後。

 

 

同じ様な方角から、また放射状に広がっています。

 

どちらも太平洋方面です。

先週あたりから蓮が枯れてきているのですが、意外と粘る(笑)

まだ形を保っています。

 

 

睡蓮。

いつも通り(笑)

 

メダカは・・・よー――~く見ると見えます(爆)

来た(笑)

 

箱。

 

開けるとレコードプレーヤー。

 

ナゾ(笑)

2個あった。

 

 

これはもしかすると安かったかもしれない。

HDD内蔵なのかもしれません。

 

ピンクのノートPC。

使う勇気がわかない(笑)

 

謎のトランス。

恐くて買えない(笑)

 

 

 

気乗りしない。

 

テクニクスっぽいプレーヤー。

こんなに似ていてよいのだろうか(笑)

 

DJ用らしい。

酷使していそうです。