♡お金大好きさくら♡

 

去年のブログが

アメブロ管理画面に出てきました

 

 

相変わらずドケチなこと

書いてたわ 

 

 

↓過去3年平均を取ると 

1か月1300円だった

美容院費用のこと

自慢してました

(`・ω・´)自慢にならないわよね

 

 

 

 

 

誰もご興味ない

と思いながらも

データが大事

(会社で言われますよね)

 

2020年からの美容院費用に

2023年と2024年分を追加

緑が更新個所です

 

2024年1月 7,150円

(カット+トリートメント)

 

2023年7月 10,800円

(カット+ヘッドスパ)

 

2023年2月 7,700円

(カット)

 

 

2022年6月 6,400円

(カット+プチスパ)

 

2021年10月 12,000円

(縮毛矯正+カット)

 

2020年10月 8,800円

(カット+ヘッドスパ)

 

2020年7月 9,400円 

(カット+ストパ)

2020年3月 8,000円

(カット+ヘッドスパ)

 

 

 

ドケチの割に

いちおう良い目の美容院いってます

 

 

落ち着いたサロンで

経験ある方にカットしてもらうのが安心

 

 

総額62,250円でした

44か月で割ると

1,414円

 

 

4年弱の美容院費用は

毎月1,414円でした

 

 

まあまあお安いほうかな?

 

いーよいーよ

 

1,414円が地味にうれしい♡

 

 

さて。

2023年は2回美容院いきました

高級サロンに行ってみたんです

 

技術カット10,000円で

クーポン使ってちょいお安めになってた

 

 

2023年は

1か月平均取ると

18,500÷12=1,540円

 

高級サロンに行っても

回数が少ないと

月当たり単価は低くなります

 

 

ただ、そこの美容室

 

技術カット10,000円

通常カット 6,000円

 

なんですよ

それで2回目に行った際

「今日は通常カットでお願いします」と言ったら

 

 

店員さん「高技術カットじゃないと、せっかくの前回カットが活かせませんから、おすすめしませんよ」

 

 

ドケチの私でも、断りにくくて結局2回目も技術カットにしたんです

 

 

店員さんの言い方はいやな感じじゃなかったです

 

それに技術的には本当にそうなんだろうな、って思いました

 

 

しかし、同じことをほかのお客さんにも言ってて

 

「なーんだお客に選択権ないんだ」

 

と思いました

 

 

高技術カットがそこまで素晴らしい!って感じもしなかったので、もう行かないかな~

 

だったら通常値段の美容室に3回行ったほうがいいよね

 

 

というわけで、今年は早速1月に 通常価格+トリートメントで7,150円 のところに行きました

 

 

 

ごくごく小さなサロンで同年代の美容師さんがステキだったので、もうそこに決めたいわ

 

 

さて2024年の美容院費用はいくらになるかしら?

 

 

 

現在愛用中のヘアトリートメント

ドライヤー前につけるヤツです

 

 

 

ドライヤーはアデランス♪

すごい風量でめちゃふっくらします