正直、驚いた悲しい事実。。


ウクライナが負けなのは、西側からの武器が足りないからとメディアは口を揃えて言ってます。でもそれは、そう煽ることで各国政府から支援金を拠出し、軍産複合体が儲かる為だったみたい〜笑い泣き

 

 

確かに武器がたりてないのはあると思いますが、現地の兵士達はそれ以前に負けた致命的な理由は、前線の基地の準備がなかったからだと、政府を非難してるそうです。

 

 

戦場では、このように穴を掘って、

 

 

兵士達が隠れる場所(バンカー)を作り、その周りに地雷や戦車よけなどを置き、兵士達は生活するそうです。それを全部含めて前線基地とでも呼びましょう。左矢印正式名称知らんし

 

 

でも、前線基地を前もって十分に準備するよう指導できる責任者もおらず、準備不足でなんだか分からないうちに兵士達は死んでいったと言ってます。

 

前線の兵士達が戦い、その前線で戦いに敗れ後退しなきゃいけない時に、後退した所の前線基地が準備されてないので行き場もない。

 

本当は後退できる基地が整ってから前線に出なきゃいけないのに、何の準備も出来てない前線へ兵士達に知らせる事もなく使い捨て的に送っては失う。

 

前線は1000km以上あるので、私はこれは人手不足で準備ができてないのだと思ってました。ところがそれは、部隊上層部の腐敗のせいと分かったのが、現在激しく戦ってるカーキフ地域での戦い。


現地のウクライナ兵情報他で分かったのは、半年以上前にこの地域に攻撃があると分かっていながら、上層部はここにも前線基地を作らなかった。その理由は、国が基地を作る為に送ったお金をこの地域のコマンダーが横領して、基地を作らずにほったらかし、準備はできてると嘘ついて兵士を送ったと言う事でした笑い泣きこれがバレたカーキフ攻撃3日目にカーキフのコマンダーは別の人に変えられました。

 

 

 

そのせいもあってか、最初の3日だけでロシアは200k平米の領土を制圧。その後もどんどんロシア侵攻。3日で1600人兵士が戦死し、60名が捕虜になったそうで、カーキフの前線を保つ為に他の前線からどんどん兵士がカーキフに送られているけど、戦況は変わらず。

 

しかし、横領で基地ができてなかったとか、酷すぎて泣けませんか?

 

欧州1腐敗した国と言われてるウクライナ。ゼレンスキー政権幹部だけでなく、とにかくチャンスがあれば誰もが横領や利権乱用するようなメンタリティ。その代償は国民が命で払うと言う仕組み。それがここにきて表面化してきてます。

 

実際、兵士達が「国は自分たちの事をなんとも思っていない」「虫けらのような扱いだ」と言っていたり、それを知る国民が徴兵拒否したり、上からの命令に従わず前線から勝手に逃げたりする気持ちはよく分かります。

 

 

でも、英軍の特別部隊も入っていたらしいのに、随分ボロ負けしてますね(米軍がうっかり言ってしまって消された発言で分かった話)。

 

 

実質長くは続けられないでしょう。それでもあと5年も10年も戦争続けろと言ってる西側は、それだけでもどれだけ現状を理解できてないかを示してます。

 

スコット・リッター、マクレガー大佐、元CIA他、現地の現状を知る人達が、トップらは、西側は全く現実離れしていると言ってます。NATOが直接入れば勝てると思ってるのも、現実離れの幻想もいいとこだと言ってました。ウクライナの状況を人で例えると、瀕死で助かる見込みがない人に延命治療を施してる状態と言ってます。

 

計画性もなく、遠くの国から脅して従わせてるだけで思い通りの結果になると思ってる西側トップら。一番下の兵士以外はみんな、この戦争から利益を得ようと戦争を利用してるウクライナ戦争。そんな真実が2年以上経った今、どんどん表面化して来たようです。悲惨すぎ〜

 

この続きで、なぜプーチンが軍のトップを変えたかの理由も書いてたんですが、長くなったので午後の記事にします。