なんか水の汚染よく聞きますね、最近。スイスでも時々見ますが、日本でも。。今更だろうになぜ急にどこの国も水質検査始めたんだろう?

 

 

日本のニュースより転載:

 

人体に有害な可能性がある有機フッ素化合物「PFAS」の一種が、全国16都府県の111地点で国の基準値を超えて検出されたことが環境省のまとめでわかりました。

 

 有機フッ素化合物「PFAS」類は、高濃度だと人体に有害な可能性があると指摘されています。国は水の中での濃度について暫定の目標値を定めましたが、これを超えたとする報告が全国で相次いでいます。 

 

環境省は29日、PFAS類のうち「PFOS」と「PFOA」について地方自治体が2022年度に調べた結果をまとめ発表しました。その結果、16都府県の111地点で目標値を超えたことが明らかになりました。

 

大半を占めたのは、川と地下水で、川が36地点、地下水が74地点でした。 環境省は、目標値を超えた場合は飲み水としないよう、注意を呼びかけています。

 

市販されてる「〜の水」とか「天然水」って地下水ですよね。湧水も地下水が湧いたものだから、ちゃんと水質検査結果を付けて売って欲しいものと思います。

 

スイスでも約半分の地下水はPFASで汚染されており、約8割の飲料水は地下水だそうです。

 

 

以下、記事より抜粋:

 

これらの広く使用されている持続性合成化学物質の問題はよく知られています。 「永遠の化学物質」(PFAS)という名前は、炭素原子とフッ素原子の間の非常に強い結合により分解されず、水や土壌に蓄積する性質に由来しています。 米国国立環境衛生科学研究所によると、ほとんどの人は、汚染された水や食品、さらには空気を通じて放出されるこれらの合成化学物質を摂取または吸入しています。

PFAS には何千もの種類があり、極端な温度や腐食に対する長期的な耐性があるため、自動車、繊維製品、医療機器、風車、焦げ付き防止フライパンなど、あらゆる種類の製品や機械に使用されています。

特定のレベルのPFASは、環境破壊だけでなく、がん、甲状腺疾患、生殖能力の問題などの健康上の問題を引き起こす可能性があることが研究で示されています。

 

直接口に入りやすいのはフライパンのコーティングもだけど、くっつきにくい素材の紙。ファストフードのバーガーとか包んであるのや紙コップの内側のコーティングとかが身近ですかね。どこの国でも使われてるから、先進国の水質調査結果なんて似たようなものだと思う。

 

スイス、他にもニュースあります。こんな感じで時々出てくる

 

 

将来的に水質がヤバイから地下水はもう飲めませんとか言って水不足を煽る材料にする布石かなぁ。。あっち側のメディアのニュースってどうしても裏があるような気がしてしまう。