ファティマの予言って知ってますか?1900年にポルトガルのファティマで3人の子供が聖母マリアから予言を告げられたと言うもの。第1の予言は「地獄は本当にある」と言うもので、第2の予言は「第一次世界大戦の勃発と終到(人々が心を改めなければ、その後も世界大戦が起きるとも)」。

 

予言は文章化され、第3の予言は60年後に公開するようにと聖母マリアが3人の子供達に告げたにも関わらず、あまりの恐怖の内容過ぎて教皇が卒倒したりしたので、60年後の1960年には公開されず40年先延ばし。つまり予言があった100年後の2000年になって公開された内容は「最後の教皇が暗殺される」と言うものだった。と言うお話。。

 

しかし、最後の教皇の暗殺くらいじゃ教皇が卒倒する程の内容とは思えないので、本当の予言はそうじゃないだろうとの憶測が飛んでいて、有力候補は第三次世界大戦と世界の終わりを告げる物ではないかと言われているそうです。

 

ところが、この予言が1960年にちゃんと公開されなかったからか、聖母マリアも黙っていなかったようです。日本のシスターにも聖母マリアが同じ予言を残したとそうです。そこにあったマリア像は101回も涙を流し、その涙は人間の体液だったと検証もされ、ヴァチカンには本物の聖母だと認証もされてる話だそうです。

 

 

 

ファティマの予言を研究させられてる牧師さん他が、ファティマと秋田の聖母からのメッセージがほぼ同じだと認めたとの事。また、秋田のシスター笹川さんに聖母マリアからのお告げがあった日は、ファティマで予言が降りた日と奇しくも同じ日。関係者(教皇他)の今までのコメント他を深掘りして検証して、それを確証出来ると言ってるのが冒頭のビデオです。

 

 

ファティマの聖母像と秋田の聖母像の2体が海を超えて対面してたと言う産経新聞のニュース。

 

 

世界中に何体もある聖母認定の聖母像の中でこの2体が敢えてご対面とは意味深〜。ヴァチカンは公には発表してないけど、この2体の予言が一致してる共通点に因んでとしか思えないんですけど。。

 

秋田の教会のHPによると

 

1975年1月4日の朝、この聖母像から涙が流れるという出来事がはじまりました。「落涙」はこの日から連日繰り返されたり日数を置いたりしながら、1981年の9月15日(悲しみの聖母の記念日)まで101回続きました。

 

涙が流れるたびに姉妹たちはそれぞれの作業の手を休めてご像の前に集まり、一緒にロザリオの祈りを一環捧げ、最後に司祭が涙を拭き取るのが常でした。涙をぬぐった脱脂綿は後に秋田大学と岐阜大学の法医学教室で鑑定を受け「ヒト体液」と判定されました。との事です。

 
で、その教皇も卒倒したと言うファティマ第三の予言とは何か?と言うと、「最後の教皇は反キリスト(悪魔)」と言う物らしいです。キリスト教徒じゃない人にはどうでも良い感じもしますが、カトリックの人達が信じるバージョンの聖書預言(黙示録だったかな?聖書預言は色んなバージョンあり)によると、この悪魔とやらが世紀末に降臨して酷い世界が続くと言う物らしいです。
 
酷い世界になるけど、最後には本当のキリスト再来で良い世の中になるとかだったかな?なんか最後はめでたしめでたしと言うか、その後1000年は平和な良い世の中が続くとかなんとかだったと思います。左矢印うろ覚え 
 
1000年の平和の前の地獄のような世の中が何年続くかは分からないようだけど。。その地獄のような世の中が、エゼキエル書で言う、偽ユダヤ教の神(悪魔)の降臨の時代なんでしょうかね?
 
偽ユダヤ教が信じてるバージョンの聖書預言(エゼキエル書とか)も変なやつだし、聖書って余計なこといっぱい書いてある気もします。これでも随分都合が悪い内容は隠されてるそうですが。
 
敬虔なクリスチャンの友人に聞いてみたら、ファティマのは「教皇が反キリスト」だけど、秋田のは「世紀末の頃には教皇1人がと言うよりも、キリスト教信者のフリをして悪魔に魂を売った偽キリスト教聖職者や信者で溢れる」だと言ってました。
 
秋田での予言を教会も触れないのは、シスター笹川がこの予言に対し何者かの圧力で酷い目に遭い続けたからだとも言ってました。
 
現在のローマ法王は自分の次の教皇が悪魔かもしれないので少しでも悪魔降臨を遅らせようと、車椅子に乗りながらも頑張って長生きしようとしてるとか〜。でも、今の教皇が最後の教皇と言われてるみたいだけど。。
 

元ヴァチカンの牧師とかがヴァチカンの悪魔ぶりの内部告発のビデオとか出してるようだけど、それとは別に以下は普通のニュースであってた事みたい。現ローマ教皇がトランスジェンダーのグループをヴァチカンでのランチに招待したって話。。

 

 

何が本当か知らないけど、キリスト教信者達にとって今は「世紀末の時代に入った」と言う認識だけは同じのようです。
 
余談ですが、秋田の木彫りの101回涙を流したマリア像、今回初めて存在を知り、初めて写真見たんですがびっくりしました。
 
正面からの顔はそうでもないけど、この角度のが私に似てる。10人ほどの友人にサクッと聞いてみたら、やはりみんな似てると言っていた。「何これ?激似ゲラゲラ」と笑う友人も居ました。母に至ってはそっくり過ぎて気持ち悪いと。。自分でこの顔の人を産んでおいて何なのよ〜
 

 

目がそんなに似てないと思ったのか、私がよくサングラスかけてるからか、サングラスかけたらもっと似てるよと、こんなの送ってきた友人も居た〜爆  笑

 

 

確かにこっちの方が似てる爆  笑。ここまで顔は細長くないし、目があんまり似てないかもですが、頬と鼻と口と顎が似てるから雰囲気が似てる。髪型もほぼ同じって不気味〜〜。もし、誰かをモデルにして掘った像なら、誰がモデルなのか知りたいな。多分、その人と私はそっくりさん。