ジプシーの季節になったようで、先週いつもの場所にジプシーがキャンプしていました。そう言えばコロナ禍では見なかったような。。?とにかく今年は凄く数が減ってる印象でした。以前の1/3くらいですかね。。

 

高級車が大好きなジプシー達でほとんどみんなベンツとかに乗ってるんですが、今年は2台しか見ませんでした。他の車は小さくて安い車。。なんだかちょっと貧乏になった感じ?以前のような活気も全く感じられず、いつもは1週間くらい居るのに、今回は4日で居なくなってしまいました。一体どうしたんでしょうね、この数の激減と活気の無さ?

 

定住せず欧州を点々とこのようにキャンプして暮らしているジプシー。元々欧州人かと思ってたんですが、なんと元々はインド人だったと知りました。びっくりちょっとびっくりです。

 

最後にリンクつけてますが、これらのビデオによると、元々はインドのニューデリー辺りにいた人達だそうです。何百年もかけてどんどん西に移動し、1400年代には欧州でも転々と暮らしていた模様。

 

欧州はどこの国もジプシーを嫌っていて、なんと酷いことに、昔はオランダ他ではジプシーは政府が殺すよう指示した法律があったり、各国が色んな法律で取り締まっていたようです。

 

第二次世界大戦時のドイツでは、欧州に居た約6割のジプシーが殺されたそうです。アーリア人至上主義でユダヤ人も随分殺されましたが、ジプシーも同じ目に遭っていたんですね。

 

 

スペインではジプシーの滞在は不法とされたり、とにかく欧州ではジプシーの歴史は虐げられ、奴隷にされるか勝手に殺されるかの連続。結果、また少し東に戻って、待遇が酷くないロシアやトルコなどで暮らして居る人達も多いようです。

 

また、約100万人ほどがアメリカに、もっと沢山が南米に移住して暮らしてるそうです。これらの国では迫害されないから定住してると思われます。アメリカでジプシーが移動して暮らすなんて聞いたことないですから。。中央アジアでもアメリカ大陸以上に定住しています。

 

国によっては定住してるジプシーも居るので、欧州人はジプシーは移動するのが好きだから定住しないと言いますが、実際は欧州では迫害の連続だったから定住できなかったと言うのが実体かなと感じました。