「やればできる」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むねをさんと遠藤さんのラジオ面白い^^

 

「やればできる」の本当の意味も

 

本当そうやなって 思った。

 

 

 

 

 

 

「やればできる」は

 

今すぐできること すぐに結果が出ることじゃない。

 

やり続けたら できるようになるよってこと。

 

 

 

 

 

 

今までのわたしは・・・

 

 

 

 数回で できないこと

 

結果が早めに出ないことを

 

無自覚に、できないことに判定してて

 

わたしは何もできないみたいに思ってたショボーン

 

 

 

 

 

あと、何かを挑戦できたとしても

 

やる理由が

 

「わたしがしたいから」じゃなかった。

 

 

それをできれば やってれば

 

「評価されそうだから」

 

「価値があがりそうだから」

 

「ダメなやつって思われずに済むから」

 

って理由で やろうとしてることばっかりやった。ショック(もちろん無自覚)

 

 

 

 

 

育ち、親からの影響で

 

非ダイヤ(自己肯定感が低い)やと

 

 

そもそも、前提が『そのままの私は価値がない』だから

 

心が満たされてない、欠けてるから

 

 

行動言動の理由が、ぜんぶ

 

周りから存在許可や評価を得るためになっちゃう。

 

 

 

 

 

ピアノや勉強 働くことも

 

ぜんぶ 今思えば 自分のためじゃなかった。

 

 

 

 

だし、何か成し遂げてない自分は

 

価値がないっていう価値観が捨てられない。

 

 

 

 

 

 

だから まずは

 

ダイヤモンド「私は存在していていい」を思い出すことが大前提。

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

非ダイヤとして育ったということは・・・

 

 

 

 

許可や承認欲求ではなく

 

純粋に、自分で決めて何かを続けたり成し遂げたりしたことが

 

ない、もしくはめっちゃ少ない。

 

 

 

(許可や承認欲求でやることは

 

表面的には何かやってるように見えてても

 

自分の中には何も積み上がらない)

 

 

 

 

 

だから

 

「できた✨」っていう

 

経験値がめちゃくちゃ少ない。

 

 

やってみて、「これは苦手だな」とか

 

「これは好きだな」「好きじゃないな」

 

「これは私がやると

これくらいの時間がかかるんだな」とか

 

自分の中で体感できた経験も、超少ない。

 

 

 

 

 

 

 

そんな感じで

 

自己肯定感の低さ+経験値の少なさで

 

「やればできる」っていうこと(その意味)を

知らずに生きてきたんだなわたし

 

って、すごく腑に落ちたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも今読むとすごくしっくりくるにっこり

 

 

 

==================

 

 

「私にはできない」って思ってる人は

 

 

一つ一つの、

段差が大きすぎるから登れない。

ロビンソナイわけだ。

 

BIG段差すぎるわけよ。

 

段差が大きい理由は

 

「早くダイヤになりたいから」

「早く幸せになりたいから」

「早く今から抜け出したいから」

「今がとても辛いから」

 

だよね。

 

焦りだ。

急ぎだ。

 

段差が大きいってのは

ダイヤミングの回数が少ないことになる。

 

 

 

 

「ダイエットしよう。よし、今日から、永遠に豆腐以外絶対に何も食べないぞ!」

 

みたいな。笑。

 

無理すぎる。笑。

段差デカすぎる。笑。

絶対、挫折する。

というか栄養失調で倒れる。

永遠に豆腐

 

ファーエバートーフ。 

 

 

(byナリくん)

 

 

===================

 

 

 

 

私もバッチリこの思考でしたよだれ

 

 

あと

 

計画性のない思いつきなことばかりやってたり

 

表面的に何かやってます感出すためだけやったり。

 

現実逃避により、大きな夢ばっか考えてたり。笑

 

 

 

 

 

非ダイヤあるあるなんよね。

 

 

 

 

 

 

そんで、わたしは今

 

アイシングクッキーを趣味でやってて

 

 

 

 

 

 

いきなり、本出してる人のように

 

上手くできるはずがないし

 

(当たり前のようで、これが理解できてない)

 

 

 

 

何十回も作って 

 

少しずつ分かってくる、慣れてくる

 

 

 

上手くなるには

 

何年かかかって当たり前

 

 

 

ということが

 

やっと 頭でわかってるふりじゃなく

 

腑に落ちてきましたニコニコおめでとう。笑

 

 

 

 

 

なんで 腑に落ちてきたって

 

自覚できてるかというと

 

続いてるから が大きい気がする。

 

 

 

長い目で見て

 

考えられるようになってきてる。

 

 

 

 

 

今までのわたしは

 

一気にぜんぶやろうとしてたし

 

 

 

一回でそんなにできなかったら

 

すぐやめてたネガティブ

 

 

 

非ダイヤで

 

純粋に、好きだから 楽しいからで

 

過程を楽しめるような精神状態でもなかったし

 

今できるか、できないか、の極端思考だったから。

 

 

 

 

 

 

でも

 

昨日は、アイシングの固いのを作ってみよう〜

  

 

 

 

 

今日は、いろんな色を作って 

こうするとこんな色なのねって体感してみよう〜

 

 

 

 

 

 

みたいな感じで

 

階段を一段ずつ、上がるという経験が

 

できるようになり始めているのですお願い

 

 

 

 

 

楽しいことでも、疲れる。

 

けど

 

楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

今までは

 

正しいと思ってた両親の価値観

 

人から悪く思われないように、ダメなやつと思われないように

 

ちゃんとした人に見られるように、評価されるように

 

に意識をさきまくって、損してきた人生やった。

 

 

 

 

 

 

 

ナリ心理学でもよく言われてるけど

 

人生は 暇つぶし。

 

 

 

結果とか、評価とか関係なく

 

自分が楽しいことをし続けるだけ。

 

 

 

 

 

 

そういう人生のドアを開けて

 

一歩ずつ、歩き始めたなぁと

 

感じる最近クローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

前に載せてた

 

ラプンツェルのパズル完成✨

 

達成感。

 

 

 

1000ピースパズルも、

 

やってみて初めて、これくらいかかるのねーとか

 

作ってみるとこんな感じなのかーとか

 

分かるよねぇ

 


 

 

 

 

今週は千と千尋を2回も観た。笑

 

 

子供の頃は怖かったけど、

カオナシが何を表現してるキャラクターなのかを知ったりして

 

 

あ、好き。って思うようになったり。

 

 

 

 

 

旦那さんの前で  全然似てない

 

カエルの声真似したり。笑

 

 

 

 

 

 

体調気にしつつ

 

お料理を楽しんだり。

 

 

 

 

毎日楽しいを

 

目指してる日々ですクローバー