実家では泣かないのに月一行く義実家ではギャン泣き(最近よーやくおさまって泣かない時間増えてきたけど、でも必ず泣きます)
病院行っても泣くし、私が側からいなくなることほとんど無かったから、保育園行ったらギャン泣きだと思ってたら、
全然泣かなかった(笑)
初日、別れ際に泣きそうになる
2日目、先生に抱っこされたら泣く
3日目、泣きそうになる
4日目、泣きそうにもならず
5日目、笑顔で先生に抱っこされる
男の子だからか、若い先生に抱っこされれば良いみたい
2日目も私がいなくなったらすぐ泣き止んだそうです。車ブームだからか、車のオモチャでひたすら遊んでるそうです🚙
去年の4月に壮絶な0歳児の慣らし保育を見たので、呆気なく感じたのですが、10月入園は息子だけで、あとの子達はずっと通ってる子ばかり。
つまり、クラスが落ち着いてるんですよね
1人泣いてるとつられちゃって泣いたり、自分も寂しいの思い出して泣いたりして、負の連鎖…
だから、四月は修羅場だったのだとわかりました(笑)
そう思うと途中入園も正解だったのかなー
育休延長して、あと半年一緒にいれば良かったのかな…と思いましたが。。。
でも、予約の制度知ってて予約しないわけにはいかないし
家から遠い(車で15分)のがネックなので、四月から近所の保育園に変えるか、そこも悩んでます
ただ、少人数だし、新しい園だから施設も綺麗だし、色々と取り組みもあるみたいだし、先生も若くてかわいいし、保育士目線でも園としては合格なので、
仕事始めて、無理そうなら考えようかな、と思ってます
もともと自宅から職場まで徒歩10分かからないぐらいなので、保育園ぐらい遠くてもいいか、と思ったり。
でも、その遠さが後々嫌になるかな?
保育園に入園してみて、親目線で、あー、こういう先生がいいなぁってのがよくわかります
保育士って大変だから結婚や出産を機に退職する人が多いけど、実際子育てしてみてわかることもたくさんあるから、もっともっと育休取って復帰できる人が増えるといいなーと思います
そのためには、制度を整えたり、給料を上げたりしてもらないと…と思います
出産後に復帰すると通常勤務では無く、時短勤務になりますが、そうなると時間差勤務(早番や遅番)が出来ず、ほかの先生たちに迷惑がかかっちゃうんですよね
育休取って復帰してる先生がいれば、他の先生も出産して復帰しやすくなるけど、そういう先生が増えれば増えるほど残りの先生にしわ寄せが来る…っていう
急な早退、欠勤もありますし
それをカバーできるぐらい先生がいればいいですが、経営上そういうわけにもいかないんですよね
あと、なかなかなり手がいなくて、雇えないきっと人手不足な園がほとんどなんじゃないかなーと思います
でも、長く続けられる職場があるのはありがたいことです
子育てしてるんだから、と偉そうにせず、周りに感謝して仕事していこうと思います
息子の保育園の話題になるはずが、なぜか保育園の内情話に…
保育士目線の保育園選びのポイントも今度、書けたら書きますね
↑そんな大したことないと思いますが(笑)