今日は目黒のこちらの邸宅へ。
不動産の内見ではありませんよ〜!
庭園美術館展 装飾の庭展です。


庭園美術館は初めて来ました。有名なのに。
旧朝香宮家のお屋敷で、1933年に建てられた、日本屈指のアールデコの洋館なのですね。


フランス人装飾芸術家アンリ・ラパンによって描かれた装飾画や、邸宅の建設に大きな影響を与えたアールデコ万博(1925年)の展示でした。

内装の優雅さは驚くばかりでした。
権力者は凄いね。

書斎。妃殿下の部屋、階段、御香の炊く部屋。
↓こちらは、3階にある温室です。

金曜土曜だけ一般公開されているそうで、偶然に拝見出来ました。日当たり良好!

見終わって新館のカフェでレモネードを一杯。

パリ万博でのおっ?と思ったポスターを一つ。パリの「植民地万博」だそう。
手前のアジア人らしき人をみてまさかと思ったら植民地だそう。 不幸な歴史なのだけどお洒落にまとまっているのが凄い。

今日は目黒から白金台へ。。
上野など下町エリアによく行く私には、
お洒落でブルジョワな街は、なんとなくそぐわない。瀟洒なSweetsも良いけど鯛焼きをぱくつきたい。シロガネーゼにはなれねーぜ。などと駄洒落呟いて帰宅しました。