今日はまずはなんちゃって自叙伝を書こう。
自叙伝というよりは懐かしい思い出かな。
今日はその一つを書いておこう。
新しいマネージャーの元で
整備士資格も取り、仕事はとにかく楽しくやってた。
サブマネージャーも変わったんだよね。
この方がSサブマネージャー(一昨年天国に旅立ってしまった方)
Tマネージャーともとても仲が良く職場は笑顔が絶えなかった。
日曜日の休みの時はみんなで(バイトの子も一緒に)BBQにも行った。
ボーリングも行ったね。
もちろん私は子供連れてね。
会社も家族をとても大事にしてくれてて
年1回社員、そしてその家族も参加できる日帰りバス旅行があったんだよね。
この頃はまだ日曜日の営業はしてなかったので
こういうことも出来たんだよね。
もちろん私も子供2人連れて初参加した。
多摩テック?だったかな~。
でもこれが最後だった。
というのも、時代の流れと言うのか
日曜営業がもれなくうちの会社も始まったのだ。
当然私も日曜日出勤を月2回位はしないとで・・・
保育園はお休みなので、その時は父親に子供を託した。
子供との時間も持ちたいので平日の代休の時は
子供も保育園をお休みさせて一緒に過ごすようにした。
当然、スタンドのメンバーみんなとのお出かけは出来なくなる。
またBBQ行きたいね~などと話が出るも
全員で行くことが出来ない。
そんな時Tマネージャーが社長に直談判に行くと。
マネージャー会議が月1回あるのでその時に話してみると。
出た答えは、1ヵ月オイル販売1.5KL達成出来たらいいと。
オイルとはエンジンオイルのこと。
だいたい1台あたり4L~5L
ざっと計算して300台のオイル交換をしなければならない。
これが意外と大変なのだ。
でもみんなで行きたい気持ちが大きく
一致団結全力で1ヵ月やり抜くことに。
こうなったら通常営業してても無理・・・
とにかくお客様も一緒に巻き込まないと・・・
スタンドが楽しそうであればお客様も乗ってくれる?
そんなことを私は思い、時期は夏。
ならばオイル祭り、夏祭りを展開させよう~
そうなればやっぱ制服脱いではっぴでしょう~
本社は渋い顔・・・でもTマネージャーはやろうと言ってくれて
やるからには中途半端はダメという私の考えで
はっぴの下はみんなさらし巻いてます。
これだけでなく、オイル交換待っている間退屈しないように
子供さんにはヨーヨー釣り出来るように準備したり
とにかくスタンド全体がお祭り仕様。
スタッフみんな笑顔でいればお客様も笑顔にを掲げて
1ヵ月走り抜けた。
結果1.5KL達成
日曜日お休みをもらい、スタッフみんなでBBQに出かけた。
最高に楽しかったね。
もちろん子供も一緒です。
この時のメンバーが今でも繋がっているのだ。
今でも楽しい思い出として、心に刻まれている。