おはよ~。
昨日は時間が経つにつれアンジュの元気さがなくなり・・・
おやつ見ても起き上がらない。
食べることは食べるけど
誰よりも食いしん坊アンジュにはありえない光景。
ダメもとで隼翔にお休みなら来てもらえないかと連絡したら
お休みでいるからと雨の中バイク飛ばして来てくれた。
いつもなら玄関に狂喜乱舞でお迎えに行くのだけど
それもしない・・・
元気がないと隼翔も感じたようだ。
シェパ先生にはラインで状態は伝えたが返信が来ない。
とりあえず返事を待たずに予約だけ入れた。
そしてママは仕事に。
仕事後シェパ先生からラインが来てて
診察した方が良さそうなので来院してくださいと。
隼翔が帰る時には
力を出して見送り。
その姿に涙が出ちゃう。
エールもしっかりお見送り。
パパも早退して一番最後の時間で受診。
先生アンジュの足、背中、首色々動かし
結果先月の血液検査の結果も踏まえて
これは加齢による変形性脊椎症です。
もう治ると言うことはありませんが
大型犬にはよくみられるものです。
アンジュを見る限り、きっとママ達の心配する顔などを見て
あれ?私病気?って感じで不安にもなってるのかと。
ちょっと鳴くとママ達がどうしたの?どうしたの?って
心配してくれるから鳴いてみる?って感じです。
ご飯をしっかり食べれるってことは、その程度の痛みってことです。
すごく痛かったら、大好きなおやつもご飯も食べません。
なのでアンジュはまだ軽い方です。
それでも痛みはあるので、痛み止めを3日間服用しましょう。
痛み止めというと副作用とか心配になるかもしれませんが
今はもうずいぶん改良もされてほとんど心配ないものが出てます。
生活もいつも通りでいいです。
お散歩も行ってください。
痛いかしら?と連れて行かないと歩くことをしなくなります。
寝たきりになるのは避けたいのでお散歩はして下さい。
もし途中で座り込んだらその時は痛みが出てると思って
一緒に休んで、立ったらまた歩くでいいです。
さっそく夜痛み止めを飲ませた。
夜中にヒィンと鳴く回数は2回だった。
そして今朝はいつものアンジュに戻ってた。
エールはママ達がアンジュ、アンジュとなるのがちょっと淋しく感じたのか
ママのストーカーとなり金魚の糞状態で付いて回る
大丈夫よ、エールのこともちゃんと見ているから。
アンジュはハーフコースでお散歩。
アンジュだけはこれからもハーフに変えようと思う。
朝ごはんも台所まで様子も見に来るしいつものアンジュ。
とりあえず大きな病気とかではなく一安心。
色々身体にガタが来るのは人と同じだよね。
上手に付き合って行かないとね。
無理なく過ごそう~。