今日はまた冬に逆戻りだったね
朝から冷たい雨だし・・・
それでも昼頃、雨が上がった時間があり
急いでハーフコースでお散歩に。
ゆっくりお散歩させてあげたいが
今だけ雨が止んでいる状態だからエール、急いで~。
ありがとう
アンジュも急ぎ足でパパとお散歩
この後大雨が降り出したよ。ちょ~ラッキーだったね
そして夕方の診察1番でエール連れて病院に。
昨日動物看護師試験の合否発表。
シェパ先生の看護師さん達、み~んな合格~
おめでとう~
看護師さんにエールのリード渡すも
エール、必死に踏ん張って行きたくない~
以前はそんな抵抗なく奥の診察室に行ってたのに
前回辺りからいやいや~行きたくない~と始まり・・・
それでも最後は諦めて、おとなしく付いてった。
ママがいると甘えるだろうから
車の中でアンジュとパパと待機。
30分待たずに終わる。
とりあえずエールは車に戻る。
血液検査の結果出るまで少し待つことに。
先生に呼ばれて中に。
まず血液検査結果から。
何も問題なし。
今回先生が一番重視してた炎症反応数値も問題ない。
また血液の中に肥満細胞となるものも見当たらないとのこと。
その他特に気になる項目もなし。
次はレントゲン検査結果
右を下にしたのと、左を下にして撮ったもの。
心臓にも問題なし。
また肺も綺麗だと。病変らしきものはない。
縦に撮ったものにも異常なし。
次はエコー検査
脾臓の画像。
前回から数も増えてなければ、見た目も変わらないとのこと。
3つ白く映るものがあり、一番大きくて6ミリらしい。
脾臓の他、肝臓、胆のうも見てくれたけど、異常ないとのこと。
以上のことから、断定は出来ないけれど
おそらく脾臓の白い物は老化に伴う過形成かと思われます。
なのでエールのストレスなどを考えると
今手術は見送ってもいいかもしれません。
それを聞いてママも手術することはやめた。
ただ今後やはり定期的に立姿での簡易エコー検査でいいから
見て行きましょうと言うことになった。
先生もエールが避妊手術の時より
あきらかに病院が嫌いになっていることがわかります。
今日も帰る、帰ると入口に行こうとしてましたからね。
先生が寂しいですがエールもアンジュももう残りの犬生が
短くなってきているのは事実なので
主語は人でなく、アンジュ、エールがどうしたいかを
まず考えていきましょうと。
なのでもし手術となったらママにここで寝泊まりしてもらうかもです
喜んで寝袋持参で寝泊まりします~
それと今日採血をしているので、このままフィラリア検査もしときませんか?
また来月注射で採血するのも可哀想だからと。
もちろん即決。お願いします。
な~んと看護師さん、すでに用意してくれてて即行結果が出た。
みんながエールのストレスを少しでも減らそうと考えてくれて
ありがたい。
もちろん陰性だった。
今日色々詳しく検査したので
来月予定してた健康診断、エールはしないことに。
アンジュだけ来月健康診断することに。
先生が脾臓に血管腫出来た子の画像と
肺に転移した子の画像を見せてくれた。
確かにエールのとは違う。
これでママの心配もひとまず消えた。
これを今回買ってみた。
毎日飲ませてもいいけれど
今腸の状態は悪くないから
ちょっと便が緩い?とかになったら飲ませようと思う。
今晩はぐっすり寝れそうだ。