本日2本目の更新です。
朝一番でエールを連れて(もちろんアンジュも一緒)病院に。
診察終えて帰宅後・・・
ブログを書く気になれず・・・頭の中がグルグル・・・
でもそんな顔はアンジュ、エールに見せれないから
平常心を保ったが・・・悩んでしまう。
でも今後を踏まえ、備忘録として残そうと思う。
1週間くらい続いたエールの血便
先生が内診をしてくれた。
指が届く範囲では、腫瘍らしきものもない。
肛門腺も問題なし。
後はエコーでちょっと診て見ましょう。
問題ないですね、やはり炎症によるものでしょう。
出血も少ないので大丈夫でしょう。ただ・・・
先生の顔がちょっと曇る。
違う所にちょっと・・・わかりますか?
ここ脾臓なんですけれど、白いものがあるのわかります?
そういわれ画像を見たら、確かに白い部分がある。
脾臓がちょっとボコボコしているんです。
白いのが数個あるでしょう?
ママがこれか?と思ったのは3個くらい。
これが気になりますね。
たぶん良性の物ではあると思われますが
今までなかった(10月にエコーで定期検診してる)のがある。
血腫とかだと黒く画像に映るので今すぐに手術とかではないけれど
ここは飼い主さんの判断になります。
僕としてもとても悩みどころです。
おそらく老齢による過形成かとは思われるが
確定はできません。
手術でなく様子をみると言う場合は
僕は1ヶ月に1度エコーで見たいです。
生検は難しいらしい。
なので手術して脾臓を取り出して病理検査に出して
確定診断することになるらしい。
もし手術を選択した場合、エールは耐えられるのでしょうか?
術前検査をしてみないとわかりませんが
今見る限りでは大丈夫です。
ただ避妊手術とは違い(日帰りで帰宅した)
最低でも3日は入院になります。
病院嫌いなエールがそこを乗り切れるか・・・
結構大きく切開しますので術後服をしばらく着ることに
避妊手術した時にそれがストレスになり膀胱炎になり
排尿できず血尿になった経緯があるためそこも不安材料。
手術そのものより、術後のエールの精神面、体力面が心配。
とりあえず今日は答えを出さず持ち帰り
パパとよく相談、色々調べて答えを出すことに。
来月狂犬病注射、健康診断をする予定だったので
そこでまたエコー検査をして
変化があるのかみて最終的にどうするか決めようとは思う。
先生もエールが5、6歳くらいなら迷わず摘出を勧めるが
11歳と言うことを考えるとやはり悩みますと言ってた。
歯茎などもみて、貧血の有無もみたが今の所問題なし。
兄弟姉妹で、やはり脾臓摘出してる経緯もあるので
ここはやっぱり取るべきかもとも思うし
もし悪いものでないなら・・・老齢によるものなら
1ヶ月に1回エコー検査で様子見るのもありだと思うし。
だって手術したらしばらくおとなしく生活させないとだものね。
アンジュ、エールとの貴重な楽しい時間奪っちゃう?とか
エールは痛いわけでもないのに
あえて痛い思いもさせちゃう?とかね・・・
いろんな考えが浮かんでは消えを繰り返す。
セカンドオピニオンも考えたけど
病院嫌いなエールが知らない病院でおとなしく
検査させるのかも不安だしな・・・
そしてもし手術を選択した場合
術後しばらくは家にいたい・・・
そう考えるとGW前にしてしまうことが
パパの会社にもママの職場にも
一番迷惑をかける日数は少なくて済む。
ネットで色々調べると不安要素が広がる。
先生はママの心配が手術をした方がなくなりいいのではないかと言っていた。
確かに・・・いつどうなる?と日々心配しているより
思い切って踏み切ってしまった方が
不安な顔をエールに見せないでいられるのかもしれない。
午後散歩
しっかりお参りしてきた。
アンジュもお願いして来てくれた。
2人の楽しい時間まだまだ続けさせたい。
どうするのがいいのか
来月のエコー検査みて判断しようとは思う。