今朝は5℃もあるのに

 

北風が吹いてたから、すごく寒く感じたよ。

 

 

エール、もうシニアだからね、寒い時は着ましょう。

 

 

アンジュは素直に着させるんだけどね。

 

 

洋服脱げば、のびのび~へそ天爆  笑

 

午後散歩も陽は出てるけど

 

空気が冷たくて寒かった。

 

 

 

 

でも青空の下は気持ちいい。

 

 

さて・・・ちょいとママは腹立ってることが・・・

 

ここから先は記録として残しておきたいので

 

不満たらたらですので、読みたくない方はここまでにね。

 

 

実は雨どいのお掃除が未だに出来てない。

 

思い起こせば

 

10月29日にヤマダ電機からの紹介の業者が見に来た。

 

ところが掃除作業はしてないとのこと。

 

それでも一応詰まってそうな箇所を

 

はしごで登ってみてくれた。(本当は家の中から見たかったみたい)

 

しかし・・・この業者、ヤマダ電機から聞いてた名前と違う。

 

しかもくれた名刺が・・・会社の住所も電話番号も書いてない。

 

手書きで本人の携帯の番号かと思われるのが書いてある。

 

これってどうなの!?

 

な~んか信用していいのか・・・

 

会社の住所も電話番号も書いてない名刺ってタラー

 

まぁ~掃除業務はしてないと言うから

 

じゃ~やっぱりハウスメーカーさんにお願いするわと

 

丁寧にお断り。

 

その日のうちにメーカーの方に依頼をする。

 

11月1日にメーカーさんと提携している方が見に来る。

 

ちゃんと会社の住所、電話番号書いてある爆  笑

 

そこで色々話をし

 

① はしごで上るけれど、上から排水部分がみれない、感覚で掃除。(片方だけ)

 

② 簡単な足場を作り上からきちんと排水部分が見え、掃除。(片方だけ)

 

③ 北側に足場をきっちり組み、反対側の排水部分も一緒に見て掃除。(両側)

 

③の見積もり次第では、屋上の防水シート張替えもしちゃうかもなので

 

そこはメーカーさんに話しておいてくださいと伝えた。

 

待てどくらせど、見積もりが来ない。

 

11月18日  いまだに見積もりが来ないので提携会社に電話する。

 

先日見に来たくれた方、びっくり仰天。

 

僕、5日にはもう①、②の見積もりはハウスメーカーさんにお渡ししてます。

 

そして③の見積もりは話をして、メーカーさんでないと足場が組めないので

 

それはお願いしてます。

 

僕からちょっとどうなっているのか連絡してみます。

 

11月30日 やっとメーカーハウスより見積もり届くも

 

本来ならば3つの見積もりがあるはずなのに

 

②のパターンの見積もりだけが届く。

 

はぁ~!?この時点でママはプチ切れる。

 

こんだけ待たせて、②の見積もりだけ?

 

しかも見積もりの中に事務手数料として1万円以上の金額が記載。

 

ふざけんな!! 

 

再度提携会社の方に、見積もりは1つしかこなかったこと伝える。

 

またまたその方もびっくりびっくり

 

わかりました、僕からちょっと上の方にお話しします。

 

12月5日 ハウスメーカーさんより電話が来る。

 

最初事務の方なのか女性の方で

 

①に関しては安全面からお勧めできない。

 

②のパターンがよろしいかとのことで見積もり出しました。

 

あの20年点検に来た時に、次回は防水シートと外壁塗装だといわれ

 

その時の金額が半端ないから、少しずつ前倒しで

 

やっといた方がいいかとお話して、そうですねって言われたから

 

今回どうせ足場を組むなら防水シート迄した方がいいかと思い

 

とりあえず見積もりを出してくださいとお願いしているんです。

 

結局この女性の方ではわからず

 

メンテナンスをする方なのか、男性に変わり再度説明。

 

そしたら、防水シートの張替えはまだ早いです。

 

30年点検で大丈夫です。

 

いやいやその時だど莫大な費用がかかるから

 

少しずつやろうかと・・・

 

今やっちゃうとサイクルが早まります。

 

え~だって20年メンテナンスしてくれた方は出来るって。

 

早まることはないって話だったのに。

 

もう話が違うじゃん!!

 

そして屋上の防水シートやるには足場を3面組まないとです。

 

なので2回足場を組むことになるので費用がもったいない。

 

そりゃそうだ、サイクルが早まっちゃうなら

 

今慌てて防水シートする意味がない。

 

でもそうならそうで、その旨を電話して来いよ。

 

でも③の見積もりは出してよ。

 

それは今急いでやってますのでしばらくお待ちください。

 

そして今日まで待ってみたが来ず・・・

 

さすがにもうママも我慢の限界。

 

どんだけ待たせる!?

 

もうママは決めた。

 

提携会社の方に電話をし

 

今日まで待ってみたけれど、未だに見積もり来ないから

 

ハウスメーカーさんとのやり取りはキャンセルして

 

あなたの会社と家で作業勧めます。

 

これだけ待たせてハウスメーカーに上乗せさせられてなんて

 

冗談じゃない。

 

②のパターンならすぐ出来るというので見積もり出して下さい。

 

わかりました、一応ハウスメーカーさんに

 

了承えないとなので、僕からお話をし、うちでやらせて頂きますと

 

話します。そして見積もり出します。

 

 

本当に、以前の外壁塗装の時ももめたが

 

いい加減だよな・・・

 

営業マンが頑張って頑張ってこのハウスメーカーを選んでもらったのに

 

その後のメンテナンス業務がこれじゃね・・・

 

営業マンの苦労もぶっ飛んじゃうよ。

 

さっき家電に知らない番号の携帯からの電話。

 

おそらくメーカーハウスの方?

 

留守電にも入れず切れる。

 

留守電に入れないと言うことはたいした用じゃないと思ってる。

 

もしハウスメーカーの方なら、余計に腹立つ。

 

また支店長と話すことになっちゃうぞ~。

 

言っとくがうちはクレーマーではない。

 

ママが間違ってるとは思わないけれど・・・違うかい?