今日は朝から冷たい雨雨

 

しかも肌寒いことえーん

 

パーカーとか洗ってしまっちゃったから

 

仕事行く時羽織るものがなくて困った。

 

 

今日はお散歩にも行ってないから写真もない。

 

なの自分のことでも書こう。

 

自叙伝続きです。

 

 

私の母親が身体を壊して入院。

 

この時命が危なかったと聞いてる。

 

何でも三途の川を渡る所だったらしい。

 

川の向こうはお花畑ですごく綺麗だったらしい。

 

母親が行こうとしてた時に

 

背後から自分の名前を連呼する人がいて

 

振り返ってみたら自分の母親で(母親の母親だから私の祖母だね)

 

○○~○○~と自分の名前を呼ぶので

 

な~に?と戻ろうとしたら、意識が戻ったらしい。

 

良かったよ。

 

じゃなければ私は幼少期に母親を亡くしてたかもだもんね。

 

その後無事に回復し、退院し私との生活がまた始まった。

 

幼稚園に入る前にお団子屋さんの近くのお家から(たぶんアパート)

 

今の区にお引越し。しかも自分達のおうち。

 

父親と母親が頑張って家を購入したんだよね。

 

そして私は近所の子と幼稚園に通うことになる。

 

ちなみにこの子とは今でも年賀状だげだけど繋がっている。

 

もちろんラインも繋がっているが会えてない。

 

今度会おうかな~。

 

そしてこの幼稚園生活のなかで初めての犬と会うことに。

 

忘れもしない。はっきりと覚えてます。

 

朝幼稚園のバスが来るところまで母親と歩いてた。

 

そんな時道路わきの芝生の所に段ボール箱が置かれてて

 

鳴き声が聞こえる。

 

母親と二人で覗くと茶色い子犬が2頭。

 

私は可愛い~と言った記憶がある。

 

母親はどうしたの?と抱き上げてた。

 

困ったね・・・

 

私は連れて帰りたいと。

 

母親は迷ってた。2頭いるからね・・・1頭を残すことは出来なかったんだろう。

 

結局その箱ごと抱えて幼稚園のバスが来るところまで。

 

私はバスに乗り幼稚園に。

 

その後1頭はうちに、もう1頭は同じ幼稚園のお家の方が飼うことになった。

 

こうして私と犬の生活が始まったのだ。

 

ここが原点です。

 

名前はペロとなずけた。

 

ペロペロ舐めまくりだったから。

 

今日はここまで。

 

 

 

 

遊んでいるうちに寝ちゃうアンジュとエール。

 

あなた達の先輩わんこは段ボールの中で

 

必死に家族を見つけようとしてたんだよ。

 

きっとうちに来るべきして来たペロだったんだね。