今日もめっちゃ寒い。

 

朝は風が無かったからまだ良かったけどね。

 

今日は1ヵ月ぶりのお勉強。

 

本当はキャンセルしてママの休息日としようか迷ったんだけど

 

ほぼほぼ完全復活しているし

 

せっかく先生もスケジュールあけてくれてるんだし

 

また延ばしちゃうと振り出しに戻っちゃう気もして

 

頑張ってきたよ~ニコニコ

 

前回と同じ公園で。

 

パーキングに車がいっぱいガーン

 

今日はここでフリーマーケットが開催されるらしく

 

 

人もわんこも多い・・・誘惑いっぱい。

 

ママ、汗たらたらになりそうだけどお勉強には最高な状況。

 

 

車から降りる時のキャン鳴き。

 

アンジュはだいぶ静かになった気もするが・・・

 

エールは・・・ショボーン それでも少しは進歩してるような・・・

 

 

キャン鳴きを止めるために少し行ったり来たり・・・

 

最初ママがエールのリード持ってたが

 

なかなか止まらず・・・

 

先生が持った瞬間、大笑いが出ちゃうほど静かに・・・

 

これなんだよね・・・この差。

 

どうしたら出来るようになるのだ!?

 

リード裁きの上手い下手はあるんだろうけどタラー

 

人見てるんだよね。

 

やはりもう手遅れなのかな・・・

 

 

ママとエールに戻り

 

アンジュもね、先生とだとこうして歩くが

 

パパがリード持つとこうはいかない。

 

イチョウが綺麗だったから

 

 

 

まぁ~2人は写真どこじゃないね爆  笑

 

さぁ~歩きますよ~。

 

 

ママとエール、先生がアンジュを持ってくれます。

 

 

 

ワンちゃんに会うとやはり声が出ちゃうアンジュ。

 

先生にいけないよと注意されつつ歩く。

 

その点エールは、吠えることは無くなったんだよね。

 

以前はアンジュと一緒にすごい勢いで吠えまくったのに。

 

そこはすごくエールが成長した所です。

 

ただアンジュが先を歩いてエールが後ろになると

 

キャン鳴きがまた始まるタラー

 

 

ドッグランの周りを歩くことに。

 

 

ハスキー、ピレニーズ、レトリーバー・・・

 

たくさん大きな子達がいた。

 

隣りには小さな子達がたくさん。

 

ハスキーとピレちゃんが柵越しに来たけど

 

吠えることもないからアンジュ、エールもスルー出来た。

 

アンジュは声が出そうだったが出る前に

 

いけないよと声かけ。

 

アンジュのリードをパパが持って歩くことに。

 

 

先生が写真を撮ってくれました。

 

 

パパが持つとやはりアンジュは何であたしが後ろなんだ~と主張タラー

 

この後アンジュが前に出たらエールのキャン鳴きが止まらず・・・

 

いやママがそのキャン鳴きを止められず

 

先生がエールのリードを持ちママがアンジュ

 

 

パーキングが近くになるにつれ

 

もう2人はそわそわ。

 

終わるって思うんだろうね。

 

 

お勉強終了後先生とお話。

 

エールのキャン鳴き、いけないことどうしたら伝わるんでしょうか・・・

 

私もやってはいるけれど、それが伝わらない。

 

なんか行き止まりって感じで

 

どうしていいかわからない。

 

諦めることはまだしたくない(諦めの悪い女かもしれない)

 

玄関でおとなしく待つことも出来るようになったから

 

車から降りる時も少しだけど静かになって来てるし

 

リード裁きが下手って言うこともあるのだろうけど

 

これだけいけないと伝えて来ても全然エールに届かない。

 

2頭での散歩の回数が少ないってことも

 

こうして一緒にできるとなると嬉しさ爆発的なこともあると思う。

 

でも平日にそれが出来ないから・・・

 

そんなママの思いを先生に話した。

 

普段のお散歩の中でも

 

メリハリをつけるといいかと思うと教えてもらう。

 

明日からのお散歩で実践してみようと思う。

 

パパにはそれができるか・・・

 

午後散歩はママがアンジュもするから

 

その時にやろ~。

 

まだまだ頑張る気持ちは継続中のママです筋肉

 

今日もお勉強に行って良かった。