今日もいいお天気。
暑いけれど風があるからまだいい。
洗濯物が綺麗に乾いて嬉しい~
朝散歩の空
雲のところから太陽が顏だすよ~
アンジュ、眠たいですか~
さて、今日はママのことを少し・・・
さかのぼること今年の1月7日
この日はアンジュ、エールの誕生日。
この時の2人に感謝をし、いつまでも2人元気にと願う。
そしていつも無償の愛をくれる2人に
ママは何ができるんだろう、何をしてあげれるんだろう・・・
先代わんこもジャック11歳、ラブ10歳で虹の橋を渡る。
2人とも病気になり介護が必要だった。
アンジュ、エールも9歳となり、もしかしたらそんな日が来るかもしれない。
先代わんこの時は自己流でやってたが
少しお勉強してみようかな・・・
アンジュ、エール、そして先代わんこへの恩返しに
今ママが出来ることやってみようかな・・・
そんな気持ちになり翌週には通信講座を申し込んだ。
実際教材が届き、正直内容がちょっと薄い気もしたが
それでもママの知らなかったこともあり新鮮ではあった。
実践講習も別額で出来るのだが、そこまではいいかな・・・
シェパ先生に相談してみたら
それは必要になった時に僕が教えてあげるよと言ってくれたので
実践講習の申し込みはしなかった。
そして今回無事に
これを頂くことが出来ました
決して難しくはありません。
きちんと何回かテストを送り、最後に検定試験を受ければ取れます。
そしてもう1つ、これとセットで受講してたのが
受講がこのセットだったので必然と・・・。
でもね、ママはいつの日か先代わんこ達への恩返しも含めて
保護犬で、なかなか里親がみつからない大型犬のシニアの子
引き取れたなら・・・っていう思いがあります。
でも施設を自分で開くのには、もう1つ資格が必要です。
それを取らないと施設は開けません。
今の家では環境的に無理です。
宝くじでも当たらない限り施設は出来ません。
なのでママは作る予定はありませんが
いつの日か1人でも家族を待っている大型犬シニアの子
迎え入れてあげれたらと思います。
でも自分の健康もどうなってるかわからないし
パパも定年になるし・・・先のことはわかりません
今はアンジュ、エールに最大の出来ることをしようと思ってます。
エールは最近お水をたくさん飲むと、おもらし、おねしょです。
これもシニアになってきた現れですね。
あなた達にたくさんの愛をもらってます。ありがとう
ママも負けないくらいたくさんの愛をあげるからね~
って、ママの愛はこんな小っちゃなお魚ですか・・・