昨日エールの抜糸が無事に済みましたチョキ

 

傷跡も綺麗で腫れもなし。

 

 

あとは毛が生えてくるのを待つばかりだね。

 

一応今回の腫瘍摘出に関してはこれで終わりました。

 

エール、よく頑張ったねニコニコ

 

お散歩も我慢し、カミカミすることもなく(エリカラ1度も着けず)

 

だから綺麗に治ったねチョキ

 

そしてアンジュもお付き合いで

 

お急ぎ散歩やら、ワンプロも我慢したり

 

本当にありがとうねラブラブ

 

そしてエールの為にたくさんの応援くれた皆様

 

ありがとうございましたニコニコ

 

 

でもね・・・エールの今後のことシェパ先生に聞いてきた。

 

まず病理検査をした機関から

 

 

遺伝子検査は

 

 

遺伝子検査に関しては今回は気にしなくてよいとのこと。

 

抗がん剤などをする時に必要になるらしい。

 

問題は病理検査で・・・グレード2に相当すると・・・

 

あぁ・・・ママの勘違いだったね・・・

 

転移もないし浸潤もないから一番下かと思ってた・・・タラー

 

今回はどこにも浸潤もないし

 

先生が綺麗に切り取ってくれたのでこれで終わりなんだけど

 

今後転移、再発があり得ると・・・

 

予防的なもので抗ヒスタミン剤を飲ませておくか

 

このままでまた再発したらその時に切ることにするか・・・

 

ただ年齢的に全身麻酔が怖いこともある。

 

抗ヒスタミン剤の副作用はほとんどないけれど

 

ずっと飲ませて行かなければならない。

 

金銭的なことも含めて

 

これはママ達がどうするか決めればいいとのこと。

 

パパとママの答えは

 

もし飲ませないで再発した時に

 

あの時に飲ませておけば良かったと後悔はしたくない。

 

飲むことで少しでも予防的になるなら・・・

 

飲んだとしても再発はありえる。

 

だけどそれなら諦めもつく。

 

ということで、抗ヒスタミン剤を今後飲ませて行くことにした。

 

そして定期的に血液検査と

 

超音波などで肝臓、脾臓に腫れがないかを観察することとなった。

 

またボディーチェックも忘れずに。

 

とにかく早期発見、早期治療が大事になってきます。

 

フードとかも色々調べてみようかと思う。

 

 

色々考えてしまうこともあるけれど

 

エールの力を信じて

 

大丈夫、再発なんてしない!!させない!!

 

目指せ15歳で頑張りま~す筋肉