今朝は涼しかったけど
日中はまだまだ夏だね
昨夜の夜散歩で見た三日月~
綺麗だったよ~。
エールのチッチ問題で、どうするか・・・
昨夜パパと色々検討。
っていうか、パパはもうダメだよとか無理だよとしか言わない。
もうカチーン
じゃ~どうするの
結局ママの策でとりあえずすることに。
だったらつべこべ言わず最初からそうしてみようでいいじゃないか
他にパパの策があるならいいが、否定的なことしか言わない
いっつもそう、1回は文句というか否定的なことをいう。
ほんと腹立つ
で、どうしたかというと
エールがそこでするかはわからないが
もう翌日からなんとかしないといけない状況だから
今出来ることとしてゲージの前におしっこマットを敷いて
ゲージのドアは外す。
もちろんアンジュのドアも外す。
じゃないとまた出ようと必死になるからね。
完全なるフリーはいない時に、ワンプロして遊ぶかもだし
何か誤飲しても困るしとりあえずフリーはなし。
夜にアンジュのドアを外した。エールのドアは紐で固定。
こんな感じでやってみることに。
家の中でしたことはないけど
おしっこマットは慣れてるし・・・
エールもゲージの中でしちゃうより
ここでしてくれるのではないか・・・と淡い期待。
ただね・・・ゲージとトイレが近いことが引っかかる。
しない可能性は大だけど、致し方ない。
アンジュもこれなら文句ないだろう。
仕事行ってくるからエール、我慢しないでするんだよ~。
そして帰宅。とりあえず静かだけど・・・
覗いたら2人ともドアの前にいた。
ハウスと声かけてマット見たけど
した形跡はなし
順番におトイレ出し。
エールは我慢してたようで、庭で2回チッチ。
昨日よりがぶ飲みは少なかったから我慢できたのかな。
これだとやっぱりしないのかな・・・
でもすぐにどうこう出来ないしな・・・
今週はこれでやってダメなら次の策を考えよう。
次はゲージをリビングに出し、今の場所をおトイレ場所に。
でもリビングでフリーにならないように仕切りを設けないとだよ。
シェパ先生にもエールのことは伝えた。
多飲多尿は腎臓病、糖尿病などの疾患でみられるらしい。
とりあえず血液検査をしてみてもいいかもということで
土曜日行くことにした。
夏でただ飲水量が増えただけならいいんだけどね。
不安に思っているより、検査して異常なければそれはそれでいいしね。
これからアンジュ、エールとの生活も少しずつ
変わっていくのかもしれないね。
ママが仕事を辞めるのがいいのかもだけど
パパの定年が近いからね・・・それを考えると
パパもママも老後の為にまだ働かないとだよ・・・
まぁ~要介護状態な感じになった時は迷わず休みます。
一応オーナーには少し話はしておこうと思う。
アンジュ、エールが過ごしやすいようにが最優先のママです