今朝は冷え込んだねガーン 寒かったえーん

 

でもお天気は良くて、いつもより1時間遅い朝散歩では

 

 

太陽がもう上がってるよニコニコ

 

今日はエールもママもちょっと寝不足だね。

 

熟睡できなかったよねえーん

 

 

先週金曜日にエールのおねしょがあり・・・

 

その時はシニアになったからか・・・夢でも見てやったか・・・

 

くらいに思ってたんだけど

 

火曜日夜にもおねしょ。

 

翌日シェパ先生には症状を伝えた。

 

そして昨日朝方またおねしょ、ママが仕事中にもゲージの敷物が濡れてて

 

これは夜、また布団でされちゃうと困るから

 

おむつをさせようかと。

 

先代わんこジャックの時に買っておいたおむつがあったので

 

ちょっと大きいけれどはかせてみた。

 

 

やっぱり大きくて、歩くとズルズルと脱げちゃう。

 

今日だけだからまぁ~良しとしよう。

 

エールはママの布団の上で寝るんだけど・・・途中脱げちゃってえーん

 

なので体の下に敷こうとすると起きちゃうし・・・

 

それを何度か朝方まで繰り返してたから、エールもママも寝不足えーん

 

 

夕方病院へ連れて行き、再度先生とお話。

 

先生の診断、先日お話した「ホルモン反応性尿失禁」で間違いないでしょうとのこと。

 

原因は避妊手術で卵巣をとったことで起こるホルモンバランスの乱れによるものと。

 

稀に起きる病気ではあるが、命に係わるとかでないので心配はないと。

 

シェパ先生自体、この病気になった子は今までに3頭、エールが4頭目とのこと。

 

みんな大型犬だったらしい。

 

でも万が一膀胱に腫瘍とか出来てて尿失禁だと困るから

 

超音波でみておきましょうとということで看護師さんと先生だけが診察室に。

 

エール、おとなしく見させてたよ。目はママをしっかり見てたが・・・ニコニコ

 

問題なし。やっぱりホルモンバランスということでお薬を頂いてきた。

 

1日1回2錠の投与なんだけど、まず1週間。これで落ち着いたら

 

1錠とかになり、1日おきとかになり、週1になり・・・と改善度合いで減らしていくとのこと。

 

先生は、きっとすぐ落ち着いちゃうと思うと。

 

副作用もそんなないから大丈夫ですと。

 

 

ママはお友達から聞いてた、馬尾症候群についても聞いてみた。

 

なんでも馬尾症候群の時も、尿漏れとかが初期段階で現れるらしい。

 

これを診断するにはCT、MRI などを撮らないと診断は出来ないらしい。

 

先生も確かに初期症状でそれが見られますが

 

エールの場合、僕が肛門腺絞りなどで月1位でみているので

 

今はその兆候がないので、大丈夫です。

 

痛がることもまったくないのでその心配は今はないです。

 

とのことだった。

 

でも知っておくことは大事だもんね。るーたんママありがとう。

 

気になることは全部聞いておこうと思う。

 

 

おむつはエール、ママの睡眠をしっかり取るためにも

 

今日は人の介護用パンツを買ってきた。

 

しっぽの部分をくりぬいて

 

 

 

 

おぉ~これなら大丈夫かも。

 

夜寝る時だけしばらくおむつします。

 

防水シーツも買ったしね。

 

薬飲んで落ち着けばいいね。

 

先生も言ってたが、深い睡眠時にすることが多いらしい。

 

コロナに感染しないためにも、今は睡眠が大事だからね。

 

エール、一緒にぐっすり寝ようね~。

 

 

ママが仕事中のパパ散歩から

 

 

 

 

まだまだ2人とも元気でいてもらわないとですよ~。

 

明日もお天気がいいから、また地域でお散歩しようねルンルン