今朝は雨。

 

本当は走りに連れて行く予定だったが

 

昨日エールが夕ご飯食べて30分しないうちに嘔吐。

 

木曜日の夕飯も嘔吐しているので

 

今日は無理せず休息日にしたんだけど

 

雨だったからちょうど良かった。

 

 

昨日は暑すぎるくらいのお天気。

 

 

長い間お世話になったお寺ともお別れです。

 

9時から御魂抜き行事

 

 

 

おばさん達も見守る中始まる。

 

そしていよいよ納骨堂から両親の骨壺を出す。

 

 

いよいよお寺とお別れです。

 

住職さんも淋しいですね・・・と。

 

ところが問題発生!!

 

一同目が点になることが。

 

納骨堂のふたを開けたら

 

 

いっぱいに水が溜まってるガーン

 

え~どういうことガーン

 

そもそも最初にお墓を作った石屋さんに問題があり

 

一度おばさんの知り合いに直してもらっているのに。

 

今回依頼した石屋さんもびっくり。

 

結露とかで水が溜まることはあるらしいが

 

それを逃がす土の部分がないから溜まったんでしょうと。

 

とりあえず水をかき出すしかない。

 

 

石屋さんが持って来ていたたらいとバケツで

 

なんとか骨壺は出せたけど

 

水没しているわけだから・・・

 

そっと水をだしたよ。

 

でもね、溜まってた水が透明で綺麗なんだよね。

 

長年溜まってる感じじゃない。

 

家に帰り別の石屋さんに見積もりを出してもらったのをみたら

 

見積もりを出すのに一度納骨堂を開けている。

 

その写真には水は溜まってない。

 

ということは、この石屋さんが開けてただ蓋をしただけだから

 

先日の大雨で水没したと思われる。

 

も~ムカムカハッ何てことしてくれているんだ!!

 

とりあえずおばさんにはそのこと伝え、

 

その石屋さんに今度言っといてもらうことに。

 

最初の墓石屋さんも酷かったけど・・・家紋間違えてさ。

 

今回お願いした石屋さんは、

 

おばさんと葬儀屋さんの付き合いが長く

 

その葬儀屋さんからの依頼だから、とても良心的な金額にしてくれた。

 

ましてや、まさかこんな水が溜まっているなんて思ってもいなく

 

本当にありがとうございました。

 

お寺にお別れを告げて

 

おばさん達と早めのお昼。

 

おばさん達も淋しくなるけど

 

あんたたちと一緒に入れるから喜んでいるねと。

 

ママはお嫁に行ったけど

 

両親と一緒に入れることは嬉しいニコニコ

 

おばさん達と別れ一路、霊園に向かう。

 

 

途中補給も忘れない爆  笑

 

霊園でいったん遺骨を預ける。

 

なぜなら遺骨を乾燥させないと骨を粉上に出来ない。

 

今度の土曜日は納骨です。

 

あと少し頑張らねば。

 

 

エール、今日は夕飯食べても嘔吐はなし。

 

昨日暑かったからね。

 

帰りはランで走らせることも出来なかったかし・・・

 

車の中が長かったからかな。

 

もちろんずっとエンジンかけっぱなしで

 

エアコンは付けてたけれどね。

 

このまま何でもなければいいな。