日の出が少し遅くなった?
朝散歩の空
これからお日様が出てくるね~なんて思ってたら
あれよあれよと
太陽が顔出してきたよ。
あっという間に顔を出す。
時間の過ぎるのが早いわけだ。
今夜は台風が来るのか・・・今はとても静かな我が地域。
さて昨日のお勉強の様子。
なかなか写真を撮っている余裕はないのだけど
1頭ずつになれば大丈夫。
パパに意識を向けさせるのだけど
アンジュ、パパの手の中にあるおやつが気になって仕方ない。
それでもまずはいいらしい。
パパを見て、パパを意識したらおやつをすぐあげる。
その繰り返し。
飛ぶというよりまたぐ・・・・
エールも1人になるとわりと落ち着いて
ママに意識を向けることも出来たりする。
エールは一応飛んでるよ。
お勉強の最初と最後は2頭での「待て」
やはり2頭となるとこの落ち着きが一気になくなる。
お勉強後、先生とパパとママとで話すことに。
先生はこのような2頭は初めてだとのこと。
どうするのが少しでも落ち着けるのか
色々考えてくれているようです。
今日2頭を見ていると
アンジュがやはり上の立場で
アンジュが他の子に反応するとエールが同調して騒ぐ。
でもエールが先に反応しても、アンジュはエールほどではない。
またエールもアンジュが反応しなければ、エールから行くことは
あまりないねと。
興奮するとエールの方が凄いので
ハンドラーを変えて
パパの力でエールをガツンとしてみましょうかとの提案。
それもいいのかも。
またママがエールを叱っても、エールには応援に聞こえているようだと。
だから叱られていることをどのように伝えるか・・・
そこが問題となった。
難しいね・・・
とにかく2頭ではおとなしく「待つ」ことを継続し
アジリティーではないけれど
動きながらでもパパとママの指示を聞くお勉強を
取り入れていくことになった。
2頭でもおとなしくお出かけが出来るように
歩けるようにを夢見て頑張ろ~