今日は朝8時からお勉強。

 

渋滞にはまると困るし、少し早くに行って

 

おトイレに匂い取りをさせて準備しようと出かけ

 

予定通りに早くに着いたが・・・

 

車を止めようとパパがハンドルと切ってたところ

 

なんかタイヤが沈んだような・・・

 

パパ、あっヤバイかも・・・と一言。

 

案の定、雨でぬかるんでて、タイヤがスリップ。

 

どうやっても、タイヤは滑るし、どんどん車体は斜めに傾き

 

続けていると、少しくぼみのある場所に

 

車ごと横転しそうに・・・ガーン

 

結局、先生たちが押してくれて脱出。

 

そんなんでせっかく早く着いたのに

 

あまり落ち着かせることも出来なく・・・

 

それでも始まる少し前には

 

 

 

こんな感じで座ってられた。

 

そして、お勉強スタート。

 

もちろん2頭一緒。

 

「伏せ」で待つことのお勉強。

 

休憩後場所を替え再度やる。

 

伏せさせて、対面で待つ。

 

ママ達の背後、横には他のワンちゃんとオーナーさんに先生。

 

先生が一家族に1人ついている感じです。

 

エールがスイッチON

 

ママが呼ぶも止まらない。

 

もちろん続けとばかりにアンジュも向かう。

 

お勉強しているワンちゃんにガウガウしに・・・

 

みんなも焦る。そこへ先生の一言

 

「焦らない」 「○○ちゃんは抱っこして」

 

パパもママも走り捕まえようとするが

 

そのまま2人は走る。

 

無事に確保。事なきを得たが・・・

 

気分は沈む・・・皆さんに謝りお勉強はスタート。

 

先生が

 

これ1人なら行かないですね。2頭だから行ってしまったんですね。と

 

そうなんです、これを直したいんです。

 

なんか2人で走ったからすっきりしちゃったのか

 

静かになりましたね。

 

よくわからない二人である・・・

 

そしてこの後は

 

横に付いて歩くお勉強。

 

今までもしてきたことだけど

 

今日してみて、いかに今まで詰めが甘かったか

 

しているようでしてない、出来てない、横に歩かせるという意識が

 

低かった、犬がママ達を意識してないで歩いてる。

 

これだけでない、すべてに対しどこか中途半端だったのかも。

 

叱る事、褒めること・・・・

 

エールなんてアンジュが横でパパといるだけで

 

ママへの意識はほとんどない。

 

おやつに見向きもしない。

 

意識はアンジュに、前方にいるワンちゃんに人。

 

今日左足を意識させて歩くことをした。

 

たった3歩がエールは出来ない。

 

アンジュはおやつにつられ上手に出来た。

 

さすがアンジュ。食べ物には弱いね。

 

でも緊張はしっぱなし。

 

終ってお座りしている間も横を他の子が通るたびに

 

吠えてた。と言ってもアウアウ・・・威嚇とか本気ではないけど・・・

 

 

この後レックスくんとママのアジリィティーのお勉強。

 

少し見学をしてきた。

 

 

 

自分の番が来るまで静かに待機。

 

 

この先生は結構きついこともバンバン言うと聞いてたが

 

まだ、パパもママもお勉強で言われてない。

 

優しいと思うくらい。

 

ところが、アジリィティーになったら

 

先生が豹変だよ~。

 

いやいや、ハンドラーさんのせいで出来ないんですよ。

 

それじゃ~犬は出来ないよ、などなど・・・

 

ひぇ~こわっ。

 

見ていて犬よりハンドラーが大変そう。

 

でもそこには犬と人のつながりが出来るんだね。

 

アンジュ、エールにあっているのかどうかはわからない。

 

なんせうちは2頭でおとなしくいることが目標だから。

 

 

今日はスイッチONで焦ったけど

 

これを直すために高い授業料払っているんだから

 

落ち込むことはないかと・・・へんな強気でもって・・・

 

まわりに犬が人がいる中でのお勉強は

 

アンジュ、エールそしてパパとママにもいい場だと思う。

 

まだ2回目のお勉強だけど

 

ママも気づくことはたくさん。

 

気持ちをゼロにリセットして

 

また新しい気持ちで頑張ろうと思う。

 

 

今日のおまけ

 

 

 

抹茶が思っていたより濃くて美味しい~。

 

これはまたママは買っちゃうね。

 

 

さて、明日はお出かけ~。

 

隼翔も一緒に行ってくれるので

 

ちょっと安心。3人いれば1人は手があくから

 

じゃじゃ馬娘2人連れてても何とか動けるかも~。