また後少しってところでフリーズ。

そして消える・・・心折れそう。

でもエールの頑張った姿見せなきゃね。


アンジュの審査員でガ~ン。

エールの審査員は丁寧過ぎて

隣リンクは2人が終わるのにこっちは1人も終らない。

テンションあげて準備したら、待つこと、待つこと。

1時間半くらい待ったよ。

でも周りが終わるからラッキーと言えばラッキー。

雨もあがったしね。

しかし・・・隣の方でフライボール競技会が始まる。

そうなるとエールはそちらが気になる。

でも頑張りました。あくまでうちなりにね。

他のみんなはものすごいからね。











ママが「座れ」というまでお座りしてはいけないのに

もうやることがわかっているから、自分で座っちゃう・・・





あやうく来ちゃいそうでしたが

なんとか伏せしてくれました。


練習では出来ていても本番では

あれれ?あれれ?がいっぱい。

それでも先生はパパとママも場慣れしてきたと

そして頑張りましたね、アンジュ、エールもと

言って下さいました。


この頑張りをアニーズ犬舎さんにも伝えると

アンジュ、エール頑張りましたね。

私達も嬉しいです。

鯱パパ、マヤママ、2人の自慢の娘達ですと

いってくれたの。

ママはその言葉に涙が出た。

だって、点数にしたら、下から数えた方が早い成績。

ブリーダーさんとしたら、成績良い方がいいよね。

なのに、こんな出来の娘なのに

自慢の娘達なんて言ってもらえて・・・

嬉しいです。


ガウガウをなくすために始めた競技会。

これからも点数とかにこだわらず

一緒にやることを楽しみながら

ガウガウを無くせたらいいな~と思う。

アンジュ、エールはうちの自慢の娘です~。