晩秋の一日、筑波山神社に参拝させていただきました
お天気は曇りでしたが、筑波山はくっきりと見えています
到着です
紅葉した木々の向こうに拝殿が見えます
イチョウが見事です
隋神門です
寛永10年(1633年)、徳川家光により寄進されましたが、二度の火災により、
文化8年(1811年)再建されています
樹齢800年の大杉です
手水舎です
拝殿です
男体山本殿と女体山本殿の両本殿を遥拝しています
御祭神は伊弉諾尊、伊弉冊尊です
今年も参拝させていただけたこと、無事に過ごさせていただいていることに、
御礼を申し上げました
正面の大木は、丸葉楠(マルバクス)、つくば市の天然記念物になっています
えびす神です
いつもお参りさせていただいています
境内には「万葉の小径」があり、万葉集に記されている歌の歌碑が
建てられています
真っ赤なモミジに息をのみます
拝殿脇に、ご神水が静かに湧いていますが、そばを通りかかると
急に「ごぼごぼっ!」と、おおきな音を立ててくだいさいましたので、
ありがたく神水に触れさせていただきました
何だか嬉しくなりました
末社 朝日稲荷神社
末社 厳島神社
結婚式の写真撮影に出会いました
今回は、東京から参拝にいらしたカップルに道案内をしたり、
穏やかな空気の中で、いつもとちょっと違った印象の参拝となりました
そして御朱印です
紅葉祭バージョンです
今日も見ていただき、ありがとうございました
以上です