香取神社に参拝した数日後、東国三社の二社目、息栖神社
(いきすじんじゃ)に参拝させていただきました
息栖神社は鹿島、香取の御神体の道案内をした神様になります
創建は応神天皇の時代、現在の地には807年に移っています
三社を結ぶと、ほぼ直角三角形になり、「謎のトライアングル」と
言われているそうです
古代遺跡に見られるレイラインの謎のようです
数年前、初めて参拝させていただいた頃にくらべると、鳥居も白くきれいに
なっています
参拝者も増えていますね
手水屋です
神門です
菊で飾られた神門をくぐると、ひんやりした風が吹いてきました
この季節は、やはり菊の花ですね
社殿です
御祭神は久那斗神(岐神)
厄除招福、交通守護であり、井戸の神様でもあります
ご神体は「井戸」になります
今年もお参りできることに感謝し手を合わせます
息栖神社の境内には、樹木のパワースポットがたくさんあるそうです
オガタマの木 幸運をもたらす精霊が宿る
ご神木(記念碑のうしろです) 縁結び
ナギの木 円満に収まる、夫婦円満、縁結び
みや桜
緑の桜
境内社です
稲荷神社です
社殿での参拝を終えて鳥居を一度出ると、遠くに鳥居がみえます
一の鳥居です
忍潮井(おしおい)の井戸に向かいます
近づくと、入り江が見えてきます
忍潮井の井戸
1000年以上も清水が湧き続けているとのことです
日本三霊泉の一つで、縁結びのご利益がいただけます
ちなみに、日本三霊泉は伊勢の明星井、山城の直井と忍潮井です
向かって右が男甕
鯉が泳いでいます うっすらと甕が見えます
左が女甕
そして御朱印です
今日も見ていただき、ありがとうございました
次回は鹿島神宮になります
以上です