昨夜は、町内会合同の納涼盆踊り大会ということで、〇〇〇くんと出かけてみました。
お祭り好きの彼の想像とは違って、金魚すくいも水風船も綿あめもないもので、渡された子どもが使える100円券では、ラムネなどの飲み物、輪投げゲーム、射的、焼きそば、磯辺焼き、と引き換えられます。
けれど、彼にはあまり興味がなかったらしく あまり楽しそうではありませんでした。果敢にもラムネに挑戦したけれど、それも辛くてダメ…
最初に和太鼓の演奏があったのですが、ドラの音とともに太鼓だけの迫力ある演奏に恐怖感を持ってしまい、泣きだしたのです。音が大き過ぎた!
慣れない大きな音、彼の嫌いな雷の音などを連想してしまったのではないかと思います。
私が彼を抱っこしても泣きやまず、ついにはママ〜と叫んでしまいましたアセアセ

途中から仕事帰りのパパがやって来てパパに抱っこしてもらったら やっと落ち着き、肩車してもらって帰宅…

お祭り好きな〇〇〇くんに、少しでも楽しく過ごして欲しかったんだけれど残念。
   東京の下町風情があり私にとっては これも東京なんだなあと、懐かしい空気を感じたひとときでした。(大都会東京ではあるけれど下町風情を感じる地域は残っていますね)


   こちらで過ごす最後の日曜日…

   秋の虫の声を聞きながら(虫は夜だけ鳴いているものではないことを知りました。)今日という日はどんな日になるのか、少し楽しみな朝です。


   どうぞ お元気に笑顔の日曜日をお過ごしくださいキラキラ