🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦

ブログ内の各記事に飛べる一覧ですm(_ _)m

⬇⬇⬇⬇⬇

🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦


ブレイブオブポコロン(鬼滅の刃コラボ編) 

期間限定復刻開催!



何が初回報酬で、何が初回報酬ではないのかは、ゲーム内のイベント説明の中の報酬一覧を参照願います。

⬇スキル攻撃力とチェーンスキル攻撃力を最大まで上げると、こんな化け物じみた与ダメージになります。

同じ編成でノーマルクエストでは弐号機のスキル与ダメージは365,737✕4発=約146万与ダメージでしたが、ブレポコ内ではブレイブスキル最大強化すると2,874,135✕4発=1,150万与ダメージになります。与ダメージ約7〜8倍UPですね。



⬇各種能力上げの為のポイント集めに向いている周回クエストはこちら。
今回の鬼滅の刃コラボ編では!そのクエスト挑戦回数規制が無くなり、自由に無限にプレイ出来るようになってますので、手間暇かかりますがいきなり各種能力を化け物のように最終強化可能です!

⬇全ブレイブスキルを最大値まで上げました。
部隊最大HPなどは強化前は2〜3万でしたが70万近くになります。
そんな手間暇に見合う報酬は何があるのか! ?
⬇合計1,500個入手可能。

限界突破+7キャラを1体作れるのでこれだけでもやる価値は十分あります。


⬇合計1,500個入手可能。

イベント入手キャラ2体分を+7キャラに出来る数量です。


⬇合計9体入手可能。
スキルレベルは、全キャラ最初からレベル1なので、スキルポポロンを9体合成すれば丁度スキルレベルMAXの10になります。
使う価値のある鬼滅キャラは、煉獄さんならクエスト開始時いきなりスキルが使えるようになるし、甘露寺さんなら1ターンにスキルを2回連続で使えるようになるので貴重です。

⬇少ない。1体入手可能。

⬇1体入手可能。

⬇「妓夫太郎」9体と「堕姫」9体。
どちらも9体全部合成で運気25になるよう設定されてます。
堕姫のリーダースキルが必要な高難易度クエストがあるかもしれません。このリーダースキルのキャラを未所持なら、念の為ここで入手しといた方がいいです。 
ちなみに、堕姫は限界突破+4でリーダースキルする習得です。限界突破+4にするには運気が10以上必要です。

⬇宇髄天元のなりきり装備

兜は、高難易度長期戦クエスト向きですね。





🟥エリア1ボス(NORMAL)🦊

🟠編成

🟠ブレイブスキルレベルは、まだ最大レベルではありません。
🔴1ターン目の盤面。クモの網はターンが経過すると減っていくので、ボスの攻撃範囲を確認し消えていくまで逃げます。
🔴2ターン目の盤面。そして、ボスの全体攻撃18,624の被ダメージとゾンビ化させられます。
🔴3ターン目の盤面。ここでノアの2ターン時間を止めるスキル発動し攻撃開始。



🟥エリア1ボス(HARD)🦊

🟠ブレイブスキルレベルは全項目最大にしてあります。スキル攻撃最大2500%
⬇初号機のスキル与ダメージ。
3,215,216+(2,785,987✕3)=1,157万
⬇トライデントのスキル与ダメージ129万
⬇クリア動画



🟥エリア2−1🦊
🟠ブレイブスキルレベルは、まだ最大レベルではありません。
🔴最初から『攻撃回数15回ガード』を張っています。物理攻撃でも回数カウントされますからまず物理攻撃で15コンボして剥すためエニ・グマのスキル発動。それから、他のキャラ達のスキルで攻撃。



🟥エリア2−2🦊
🟠編成
ダメージを1にするスキルか、時間を止めるスキルのキャラだけ編成し回避+2のソウルを付けます。
🟠ブレイブスキルレベルは、まだ最大レベルではありません。
🟠盤面中央上のソーサラスは無敵ですが1ターン毎にHPが1減っていきます。ソーサラスが自滅すると盤面全ての敵が消滅してクリアになります。毎ターン倒しきれない量の敵が出現します。
🔴ソーサラスが自滅するまで逃げ回ったりダメージを1にするスキルや時間を止めるスキルで耐えるだけです。戦闘はしません。



🟥エリア2−3🦊
🟠ブレイブスキルレベルは、まだ最大レベルではありません。
🟠やっとブレイブスキル上げ面に到達。
甘露寺さんのスキルでワンパンクリア。
🟠この面でコツコツと周回し、全ブレイブスキルレベルを最大レベルに上げてしまいます。2日ぐらい頑張れば最大になるでしょう。とっても大変だけど。



🟥エリア2−4🦊
🟠ブレイブスキルレベルは、まだ最大レベルではありません。
全員のスキルを発動し、CSでワンパン。



🟥エリア2−5🦊
🟠ブレイブスキルレベルは全項目最大にしてあります。
🟠前回のエリア2-2時は10ターン生存でクリアで、聖柩は10コンボでHP回復アイテム2個登場。敵からのダメージを1にするスキル持ち編成でクリアしました。
🟠今回のエリア2-5時は15ターン生存でクリアで、聖柩は10コンボでスキル回復アイテム2個登場。ターン数が増えてしまいました。でも全ブレイブスキル最大値にしたので、ダメージを1にするスキルでクリアする方法ではなく戦って勝つ方法にしました。
🟠ブレイブスキル最大でHPが60〜80万になってますが、前田慶次の固定20%ダメージぐらいでは雑魚敵すら倒せないぐらい敵のHPが高いです。



🟥エリア2−6🦊
🟠ブレイブスキルレベルは、まだ最大レベルではありません。
エニグマ、マリ、エルファバの変換スキルで盤面を森に染め、敵の攻撃回数ガード15回を物理攻撃で剥がしてから甘露寺さんのスキル。



🟥エリア2−7🦊
🟠ブレイブスキルレベルは、まだ最大レベルではありません。
エニグマ、マリ、エルファバの変換スキルでボスの周りを森ポコロンにしてCS攻撃。次に甘露寺さんのスキル。



🟥エリア2−8🦊
🟠ブレイブスキルレベルは全項目最大にしてあります。
🟠エリア2-2、エリア2-5と基本ルールは同じ。15ターン生存でクリアで、聖柩は10コンボでスキル回復アイテム2個と攻撃力UPアイテム2個登場。全🟠ブレイブスキル最大値にしておきます。
🔴編成は、全体攻撃は不要で、攻撃力が弱くてもいいのですぐポコロン変換スキルを発動出来るキャラを4体。
🔴こちらが全滅するとしたら、頭と胴体に分かれてるデュラハンが盤面に大量になってしまった場合。デュラハンの胴体は無敵だけど頭を倒せば胴体も消滅します。4マスの胴体が8体も出てたら歩けません。なので、画面右下表示の「あと○ターン」の所が、「あと4ターン」と「あと2ターン」の時にそれぞれデュラハンの頭が4体ずつ出ますので、必ず登場ターンに全滅出来るようにスキル温存調整をします。ここをミスらなければクリア出来ます。デュラハンの頭は眠り攻撃をしてきます。ブレイブスキルの中に眠り耐性が無いので、どうしても対策したいなら嘴平伊之助の兜を装備します。



🟥エリア2−9🦊
🟠ブレイブスキルレベルは全項目最大にしてあります。



🟥エリア2−10🦊
🟠ブレイブスキルレベルは全項目最大にしてあります。



🟥エリア2−BOSS(NORMAL)
🟠ブレイブスキルレベルは全項目最大にしてあります。



🟥エリア2−BOSS(HARD)🦊
🟠ブレイブスキルレベルは全項目最大にしてあります。
🟠猗窩座のスキルで甘露寺さんのスキルを強化します。マリとエニ・グマは猗窩座と甘露寺さんのスキルチャージ役です。このパターン攻撃の繰り返し。
⬇クリア動画



🟥エリア3−1🦊
🟠ブレイブスキルレベルは全項目最大にしてあります。



🟥エリア3−3🦊
⬇むーん。簡単だけど面倒。
🟦反射ギミックアイコンに表示されてる矢印の方向に攻撃が飛ぶのですね。縦列や横列攻撃のスキル、CS攻撃だけが攻撃出来るのですね。
🟠となると編成は、足場作りの変換ポコロン役エニ・グマと、手持ちの縦横攻撃系キャラのマリ、アルタイル、ジュピターだけですね。
🟠ブレイブスキルレベルは全項目最大にしてあります。
🔴攻略は、下図の白丸のギミックを使います。ボスは一歩ずつしか歩けないので、2マス下の黄色いラインまで誘導します。エニ・グマで森ポコロンの足場を作り白丸ギミックの真下でCSを発動して攻撃です。
⬇クリア動画



🟥エリア3−5🦊
🟠ブレイブスキルレベルは全項目最大にしてあります。



🟥エリア3−6🦊
🟠ブレイブスキルレベルは全項目最大にしてあります。
🟠全員のCS一回でクリア〜



🟥エリア3−7🦊
⬇盤面。
🟠戦い方は特殊です。
織田信長は、スキルもCSも効きません。唯一ダメージを与えれるのは、織田信長が自分で出したダメージポコロンを踏ませること。盤面下で左右移動して織田信長を左右に誘導してダメージポコロンを踏ませますが、盤面下で歩き過ぎると当然織田信長のいる上のダメージポコロンは下にスライド移動してしまい織田信長の所にダメージポコロンが無くなってしまうので注意です。盤面右の檻から雑魚が出てくるのでそれも倒しながらになります。ダメージポコロンは数ターン毎に織田信長が出し直します。
🔴回復が追いつかないので、浦島太郎の2ターンの間被ダメージ1にするスキルをメインにし、スキル回復出来るミカエルとサブ回復でアリス。インフィニティは、浦島太郎のスキルチャージ役です。



🟥エリア3−8🦊



厄介そうなので、「ノルン」のスキル2ターン時間を止めて倒しました。時間を止めてる間は、ボスのエクストラカウンターも発動しません。
⬇クリア動画



🟥エリア3−BOSS(NORMAL)
🟠狂気状態ギミック
🟠ブレイブスキルレベルは全項目最大にしてあります。
🟠今までの猗窩座戦と基本は一緒です。違うのは、ブレイブスキルレベル最大でHPが高いので、猗窩座のエクストラカウンターに一回耐えれます。



🟥エリア3−BOSS(HARD)
🔴力押し編成。

⬇クリア動画



🟥エリア4−1🦊
🟠ブレイブスキルレベルは全項目最大にしてあります。
🟠全体攻撃スキルキャラ3体の攻撃だけでクリア。



🟥エリア4−2🦊
⬇高火力で攻めるようにします。
🔴ボスは、こちらがスキルを3回発動するとエクストラカウンターを発動し、火ポコロンではなく森ポコロンを吸収して自身のHPを回復します。その後に全員のCS攻撃で倒します。



🟥エリア4−3🦊

🟠エクストラカウンター含め色々ありますが、弐号機のスキルを使わずに、他のキャラのスキルだけ使いCS攻撃一回で倒せます。



🟥エリア4−4🦊
🟠こちらがスキル3回使うと即死級(約100万弱)の被ダメージです。しかしさすがにスキル2回だけでは倒せません⬇
そこで救世主になるのが、水属性の浦島太郎のスキルです⬇
このスキルをこちらの3回目のスキルで使い、敵のエクストラカウンター即死級攻撃を被ダメージ1に変えてしまいます。
最後にCSで倒すためのポコロン変換キャラのスキルを発動しCSで倒します。
⬇クリア動画



🟥エリア4−5🦊
⚫ミカエル、浦島太郎、インフィニティ、エーテル。エーテルのリーダースキルのスキルチャージは、ブレイブスキルのスキルチャージ効果と重複してくれません。
🟠こちらが3回スキル発動すると即死のエクストラカウンターなので浦島太郎のスキルで防ぎ続けます。
🟠70コンボ以降の与ダメージしか通らない70コンボシールドなので高性能変換スキル2体は必要。🟠回復手段が無いので自己回復キャラ。
⬇赤いトゲトゲの敵。毎ターン2体ずつ画面に召喚されますので、これを使って70コンボ以上にするしかありません。
⬇毎ターン2個召喚される隕石。隕石から外側に4周も当たり判定があります。
🔴ボスのエクストラカウンターは必ず浦島太郎スキルで受けます。
🔴浦島太郎スキルは1ターン有効です。1ターンの内訳は①プレイヤーの攻撃ターン➡②隕石爆発➡③ボスとトゲトゲの攻撃ターンの順ですが、浦島太郎スキルは②の隕石爆発までは被ダメージ1にしてくれますが、③のボスとトゲトゲの攻撃ターンは効果が切れるので攻撃を直接受けてしまいます。なので、ボスの次の攻撃範囲に入ると身を守る術がありませんのでゲームオーバーです。
🔴ボスはHP33%でふんばりがあります。



🟥エリア4−6🦊

⬇敵の先制攻撃はHPの減りを見ると60%固定ダメージかな?偶然?
⬇こちらの200万与ダメージで減ったボスのHPゲージから察すると、HP2000万超え。
⬇ボスの通常攻撃は、最大HPの37%と中途半端なので固定ダメージじゃなさそう。
⬇毎ターンのボスの回復量。ちなみにボスへのゾンビ化攻撃は無効です。残念。



🟥エリア4−7🦊
🟠



🟥エリア4−8🦊

⬇クリア動画



🟥エリア4−9🦊




🟥エリア4−10🦊
🟥オニキリからの被ダメージがキツ過ぎるので、被ダメージを1にするスキル持ちキャラが居れば安心なので第10使徒編成し、オニキリを倒すまでに2回スキルを使用しました。
🟥オニキリがこちらのスキル2回でエクストラカウンターとしてオニキリの分身を召喚するので、あまりスキルを使わずに倒したいです。となると、デスのリーダースキルで火ポコロンが出る確率が2倍になるので優秀です。マーズのスキルを一度も使いませんでした。
🔴自分のバフ・デバフ状態は、戦闘中武器スキルを見ればその下側に記載されています。憑依Lv12の状態でクリアでした。

⬇後半の1分動画



🟥エリア4−11🦊
🟠アルテミスは、こちらがスキルを使うと像を数体召喚します。像は弱いのですが歩くのに邪魔です。スキル3回使うとエクストラカウンターで妖精を召喚します。
🟠アルテミスは、BREAK【やけど】を張ってきますので、まずやけど付与して剥がさないと攻撃が通りません。
🔴ただの力押し。
⬇クリア動画。



🟥エリア4−12🦊
🔴編成
🟠クリア出来ず放置してましたが、ガシャで宇髄天元が当たり再挑戦したらあっさりクリア。
🟠こちらがスキルを使う毎にボスは盤面にコウモリを複数召喚します。問題はコウモリのせいで自由に歩けないこと。しかし逆に物理攻撃が上がるのはメリットです。
🔴スタートしたらレイと宇髄天元のスキルを発動し、ボスまでの道が出来なければリセット。道が出来たらスタート。2ターン目HPが減ったら玄弥&炭治郎の回復ポコロン生成スキル発動ししっかり回復。スキルチャージを進めながら戦いクリア。



🟥エリア4−13🦊

🔴浦島太郎のスキルで2ターンの間被ダメージを1にして、またすぐ浦島太郎のスキルチャージを終わらせの繰り返し。スキルチャージの合間にミラー(大)にダメージを与えていきます。ミラー(大)を倒せば、ミラー(小)の増援は来なくなります。ミラー(小)を全て倒せば、ライラとエイラの2体は消滅しクリア。戦闘は16分もかかりました
⬇スタート時の動画
⬇終わり間際の動画




🟥エリア4−BOSS(NORMAL)
🟠ブレイブスキルレベルは全項目最大にしてあります。
🔴2体のボスを同時に倒さないとクリアになりません。妓夫太郎は水属性で堕姫は森属性でこちらの編成は火属性。なので、妓夫太郎に少し多めの与ダメージが必要です。そこで弐号機に攻撃させました。その後2体まとめてCS攻撃で倒しました。
⬇クリア動画
報酬の「妓夫太郎」9体と「堕姫」9体の各運気は1ではないようです。強化で合体させたら、まず妓夫太郎が運気25になりました。
「堕姫」も報酬を全部集めたら運気25になるのでしょうね。とりあえず運気10超えたので限界突破+4にしてリーダースキルを付与しておきました。



🟥エリア4−BOSS(HARD)🦊
🟠ブレイブスキルレベルは全項目最大にしてあります。
🔴2体のボスを同時に倒さないとクリアになりません。妓夫太郎は水属性で堕姫は森属性でこちらの編成は火属性。なので、妓夫太郎に少し多めの与ダメージが必要です。そこで弐号機に攻撃させました。その後2体まとめてCS攻撃で倒しました。
⬇クリア動画



残念ながらここまでかな、、、
全面クリアならず!
⬇エリア1
⬇エリア2
⬇エリア3
⬇エリア4



🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦

ブログ内の各記事に飛べる一覧ですm(_ _)m

⬇⬇⬇⬇⬇ 

🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦