おはようございます。
本日は勇払マリーナからTwinFeetさんに乗船させてもらいボートロックに行ってきました。
今日は朝イチは霧で視界が悪かったです。
霧が晴れてからの出港ですが、まだぼんやりした景色
ボートロックは今回が初めてでロッドも昨日の仕事終わりに買って来ました。
シマノのハードロッカーBBというエントリーロッドです。
シマノ信者ではないのですが最近はシマノ商品の購入が多くなっている気がします。
ポイントに到着して釣りを開始
ロックなんで当たり前ですが底では根掛かり多発です。
移動中に常連さんからアドバイス頂いていたのですが、ショアと違って船(自分)が風や潮で流されるので、そこを考慮して釣りをしないといけないとの事でした。
感覚を掴みながらの釣りですが最初の魚は35㎝位のアブラコでした。
キャストしてフリーフォールで底を取り、少し浮かせてからカーブフォールで横に引いてくる釣り方に反応が良かった気がします。
その後も同じパターンで追加
続いて
もう一本
その後もアブラコは飽きない程度に遊んでくれました。
最大で50弱の良型も混じりました。
他には小さいガヤが少しと、トウベツカジカが沢山釣れました。
前回の記事のカジカのこっこはトウベツカジカの卵だったんですね、一つ勉強になりました。
同乗の方にはソイ類も釣れていましたね。
僕はレンジが合わせられなかったのかソイは釣れませんでした。
今回は大きいガヤをキープしたかったのですが残念ながら釣れなかったので魚の持ち帰りは無し。
それでも沢山アタリがあって魚の引きを楽しめて満足しました。
でわ、ありがとうございました。