おはようございます。
本日は余別漁港を出港のオフショアヒラメ釣りに行ってきました。
予報に反して少し風とウネリがあるなか前浜から釣りをスタートしました。
1流しめからアタリがありましたが、上がってきたのはホッケでした。
美味しいのでキープ、40㎝弱
再投入すると30ちょいのアブラコがつれました。
写真なしリリース
次の投入でヒラメが釣れました。
60あるなし、2kg弱
まだ身の厚みが物足りないですが、この1枚で心のゆとりができました。
この後しばらくは小さいヒラメが遊んでくれました。
北海道では35㎝未満はリリースする規定だったと思いますが、今回は40㎝まではリリースしました。
頭と尻尾を落としたら食べる所が少ないですからね。
10時を回った頃に良いアタリが来たのですが、大きなホッケのスレでした。
硬直してシャチホコみたいになってます。
その後50弱のヒラメを追加
今回は数は釣れたのですがサイズに恵まれず、ヒラメのキープは2枚でした。
白身は熟成させる派なので袋に入れて氷水に沈めて寝かせています。
↑の状態で腹にキッチンペーパーを詰めて切り口にもペーパーを当てて、ラップして袋に入れてクーラーボックスの氷水に沈めています。
3日目からが食べ頃かと思っています。
ホッケは開いて干します。
今日はヒラメとホッケの頭を煮付けて食べます。
無駄なく食べれて美味しいのでオススメです。
でわ、ありがとうございました。