おはようございます。
本日は道東の広尾町にサクラマスを狙いに行って来ました。
どこに入るか迷いましたが河口規制のかからない音調津川河口へ、14時頃に到着すると右岸に先行の方が1人いらしたので左岸に入りました。
釣り場の様子はこんな感じです。
砂と砂利からなるサーフで、河口側は遠浅で左方向のワンドはやや深くなっています。
周りを観察するもハネは無く深みを探っていく事にしました。
少しずつ立ち位置を変え、ルアーを変えてキャストしますが3時間ほど反応なし。
釣行時、雨が降っていたのですがゴアテックスの雨具を着ていてもキャストで腕を上げる動作を繰り返していると袖から浸水してくるのが中々に不快ですね。
何か対策を考えなければと思っています。
そして時間だけが過ぎて薄暗くなってきた頃に潮も動き出して良い感じに潮目が出来ています。
ルアーをアスリート12ssのARブラックに変えてトゥイッチを入れながら巻いて来ると強いアタリが出ました。
良い引きで何度かドラグを出して楽しませてくれたのはコンディションの良いアメマスでした。
カッコいい顔です。オスですかね?
寄せ波が強かったのでランディングは楽でした。
この後、夕マズメの時間帯に一瞬だけ活性が上がったのかサクラが跳ねていました。
ジグの射程内だったので直ぐにキャストするもコンブ根が多く上手くルアーを泳がせて来れません。
何度も投げましたが、巻いてコンブから外してを繰り返すだけでした。
そうしているうちに暗さが増して来るとハネもなくなり身体も冷えて来たため終了しました。
翌朝もやる予定でしたが大雨の予報に心折れて帰宅。
20時に出発してノンストップで千歳まで帰り、何とか日付が変わる前に到着、弾丸釣行でした。
でわ、ありがとうございました。