おはようございます。


今回の記事は先日作った段差フックと、のんびり午後からのサクラマス調査でした。


今まではジグやジグミノーに付けるフックは既製品の段差フックをつける事が多かったのですが、なかなか良い値段がするので自分で作ってみる事にしました。


先ずはAmazonでバイスやウィップフィニッシャー等の道具を揃えて針の結び方は下の写真の本を参考に作成。

餌釣りの針の結び方と違って面倒臭いイメージがあったのですが、やってみると意外と簡単でした。


初めてにしては上出来と自画自賛しております笑

これをフルベイトに装着。


1番右の短いのを付けました。


折り返した時にフックがルアーの全長より短くなるようにするとエビったりのトラブルが減るそうです。


これをボックスに入れて白老漁港の西側の護岸とサーフから成るポイントに行ってきました。

潮は動いていたのですが、ハネは無くチェイスやバイトもなく2時間ほどで終了しました。


今後7月半ばまでは仕事の都合で釣りに行けない為、胆振でのサクラマス釣りは終了します。


次は道東ですね。

何回行けるかは分かりませんがシーズン終了まで諦めずに通いたいと思います。

ありがとうございました。