キャンベルアーリーがさらに黒くなってきました。
しかし、私的にはまだまだ。
香がプンプンしません。
袋をかぶせた房からは、新聞紙の乾いたにおいだけ。
今のところ、ネズミにブドウは食べられていないので、今月末まで粘ってみます。
昨年は田んぼのあちこちにトウモロコシ畑や大豆の作付けが広がっていましたが、今年は少なくなっています。
転作奨励だったのかな。
山間部は日照りで稲が枯れましたが、この辺はいつも以上に青々と健やかに育っています。
石破さんは辞める気配がありませんが、私がなってほしい総理は、岸田さんです。
総理になってほしいランキングにはお目にかかりませんが、『価格転嫁と賃金の上昇』によるデフレからの脱却はわかりやすく、『脱新自由主義』は小泉・安倍体制からの脱却でもあり、やや左寄りの政策は今の日本の症状にあっていると思います。
『価格転嫁』は予想以上の大成果です。
が、しかし、
その次
『賃金の上昇』はしたけれども、亀はウサギに追いつけません。
また、増税の後の分配はどうなったんでしょう?
岸田さんは辞めちゃいましたが、
『次の展開』をみてみたいなぁ。
税金も価格もとられっぱなしで終わりですかね。
今年のひまわりは、長く咲いています。