4月4日は尹大統領への弾劾妥当判決。
その次は共に民主党イ・ジェミョン代表
過激な反日家。
李 明博イ・ミョンバク大統領時代の復活です。
ちなみに李 明博さんは大阪生まれです。
トランプ関税が発動されましたね。
米国内へ投資、といっても、
4年後にトランプさんは大統領なのか、
プーチンみたいにメドベージェフの首相ー再び大統領みたいに、
バンスの副大統領ー職務引継ぎ大統領
というインチキするのか。
4年後がわからないのに、多額の投資などしますかね。
脱アメリカが加速するだけだと思うのですが。
自由貿易を推進してきたアメリカ。
その裏で多額の貿易赤字。
浪費大国のツケでしょう。
46%の数字も、貿易赤字を関税で取り返そうというアンフェアです。
品質優良な日本製品への八つ当たりです。
『関税はいかんぜいよ。』
貿易で商売をしたかった坂本龍馬。
4月4日は、日本の一大事です。
北はロシアとの露寇事件。
南はアメリカ…相次ぐ黒船来航。
1846年江戸幕府老中首座阿部正弘は朝廷にも意見を求め、
諸藩と会議を行います。
結局、アメリカの恫喝に押され、
1858年
日本はアメリカと「日米修好通商条約」を結び、関税自主権を失います。
時は令和7年、石破総理は諸党首と緊急会議。
迫りくる外圧に一丸となって対処…
できるかな?