この時期の朝ドラの展開。
朝ドラ『虎に翼』より
長岡空襲により家族を亡くした杉田弁護士(右)
8月1日
長岡空襲。
長岡市ホームページより
真珠湾攻撃の指揮者山本五十六の故郷だからという報復説や、
いやいや本来は新潟市が目標で、越後山地から超えた賑わいの夜景を誤認したとか、
高岡を狙うはずが、誤読から長岡になったのだ、とか諸説錯綜しました。
長岡市ホームページより
子どもの頃の長岡は怖い街というイメージでした。
古びた雁木、密集した街並みと、不自然な空き地。
よく目にしたのが、脚や腕を負傷した年配の方が多かったことです。
義足、松葉杖…
今、イスラエル軍によりガザ地区への空爆が絶え間なく続けられていますが、
当時のアメリカ軍による、日本の一般民間人への殺戮は常軌を逸していました。
ジェノサイドへのアメリカからの謝罪は今もありません。
罪を負わない米軍。
その姿は今の沖縄でも同じです。
「ごめんなさい」
朝ドラ『虎に翼』より
朝ドラ『虎に翼』の脚本家は、この一言になにを含ませたかったのでしょうか。
広島の碑。
『過ちは繰り返しませぬから』
語られない主語は亡霊のごとく、現在の人々に纏います。