柿の実も一枝に実はひとつ。

カキノヘタムシ対策の薬剤散布もしっかりおこないました。

おかげで今のところは、自然落下も昨年と比べて激減です。

カメムシに刺されると、実がいびつにぼこぼこになるし、アブラムシはウイルスを媒介します。カキノヘタムシガも害虫ですが、これがつくと実が病気になります。

木の病気は葉に現れます。

葉の色・かたち、虫食い、縮れ、葉の裏…毎朝チエックします。

人のお肌と同じですね。

ブドウは一房だけ袋をかけずに、観察用に残しておきます。

かたちが整ってきました。

おや!

アブラゼミの抜け殻発見!

昼にようやく鳴きだしました。

今年のはつせみです。