NHKBS「コズミックフロント」にかわり、

「フロント」が始まりました。

現代科学による史料の再検証が進められています。

犯罪捜査は自白から物証へ。

歴史検証も文献から物証の時代です。

「フロント」1回目は、

ゲノム解析による日本人の起源。

日本列島にたどり着いたのは、第一波縄文人、第二波弥生人、第三波が意外にも古墳時代。

それぞれ異なる民族の渡来でした。

卑弥呼のいたという時代が古墳時代。

それらが混血して、

現代の日本人が誕生したことが裏付けられました。

古代人が漢字を使ってたというより、漢字を使う人たちが移住してきたということであり、古墳文化を伝えたというよりは、古墳を作る人たちが大挙して移住してきた、というのが実像のようです。

他民族状態は鎌倉時代ごろまで続いたとか。

戦国時代から江戸幕府開府による天下統一は、実は日本民族統一の過程だった?

『おらがクニ』から『ひのもと』へ。

さらにさかのぼって、聖徳太子のころは、

言語・服装・食事・宗教も異なる多民族集団であり、

『和をもって貴しとなす』の意味がよく伝わりますね。

青森県亀ヶ岡遺跡出土遮光器土偶

東北地方と沖縄地方に住む人々が、

最も古い日本人の特質を伝えています。

その後島化した日本で、独自の文化を築いたのが縄文人でした。