SMはやや横長で、風景画には構図が取りやすいです。
小さい画面なので、座ったままで制作できます。
2・3年前描いた絵をあらためて見ると、結構アラが見つかります。
リンシードのせいか、ルツーセの黄変か、白がすでに黄ばんでいます。
手直し、また手直し。
最初から描くと気力が要りますが、ある程度描いたものからの手直しは、結構気楽です。
描いていると、この景色と出会った、40年前のあの日あの時の時間に自分がいるような、不思議な感じで、いろんな記憶がよみがえります。
じわりじわり進む岸田さん降ろし。
広島サミットが最後の花?と言われながら、増税からばらまきへ。
賃上げ、給付に心を配る岸田さんは、
もっと支持されていいはずなのに、なぜか不人気です。
消費税、円安による差益でせっかく増えた税収を台無しにする、岸田降ろしの首謀者は財務省という噂は本当ですかね。
政府の長も、政府の役人にはかなわないのかな?
派閥パーティー券疑惑を仕掛けたのはどなた?
外務省にいじられて過労のために健康を害した田中角栄さん。
40年前の記憶もよみがえります。