近年、一度に降る雨の量が多く、樋が溢れます。

我が家の倉庫。

竪樋が地面に落ちていたのですが、土が流されます。

パイプを横につないで、流そうとしたのですが、

見た目が美しくありません。

曲がり角が引っ掛かります。

ホームセンターで、継手を探したら、いいのがいろいろありました。

回転する部品もあるんですね。

大雨の中、傘をさして眺めたら、

いい感じで流れていました。

最近、ご近所が新築ラッシュです。

空き家認定されると、固定資産税が6倍になるというので、大きくなったお子さんが、家族で住むそうです。

遠方にいた息子さんが、

子どもの自立とともに、アパートを引き払って、

実家に戻る人もいます。

老後の資産に2000万円いるとかどうとか。

それも、月々の年金生活の不足を、

90過ぎまで補った場合だそうですね。

保険屋さんや証券屋さんの売り文句に惑わされて、にわか投資家になって大損するひともいるそうですが、

贅沢しなければ、

日本の年金で生活は何とかなります。

社会保障も充実しています。

住宅を親から引き継げば、数千万円のローンはありません。

マンションも、月々の管理費や建て替えが大問題です。

九州ほどもある所有者不明地、おびただしい空き家。

自前の土地があれば、意外と家そのものは安いものです。

都会の新築住宅にこだわらなければ、日本の人々の暮らしはもっと楽になります。

資源も循環型。

資産も循環型。

さらに、人も家康みたいに循環型になれば、経済的?