長い我が家の倉庫。

16mあります。

北側は、風雪に耐えて、樋の金具が錆び落ちて、樋がぶら下がっています。

お隣とは塀があり、梯子を掛けても勾配が急すぎて、

登ると壁のようで、恐怖です。

そこで、4mの脚立を購入しました。

4mの目線は結構高所です。

夏は日が昇ると途端に暑くなるので、早朝だけ作業します。

なので、はかどりません。

また、騒音になる電動ドライバーは使えず、手回しです。

足場を組んで費用をかけて、全面改修するより、いずれは解体・更地を考え、お金を掛けないで応急処置です。

この倉庫、兄が使っています。

けれど、家賃は払いません。

管理・修理・固定資産税の支払いなど諸経費は私がしています。

親からの相続なので、その辺が極めてあいまいです。

それぞれ独立すると不都合です。

ロシアから独立したウクライナ。

旧ソ連時代は、原発も黒海艦隊も今のウクライナ所在地です。

ロシア民謡と思われる、

コサック踊りも実はウクライナ民謡です。

厳密にいえばクリミヤはウクライナではありません。

独自の歴史をもちます。

ロシア防衛のため、クリミア回廊が必要なロシアの言い分も、実は合理性があります。

(戦争に賛同しませんが)

ひとつがそれぞれ別々になると、相続が厄介です。

家でも国でも。