思い出す事。

小学生の制服採寸は結構早く始まります。

入学式は4月ですが、卒業式は制服で行うことが多くなりました。

教務主任をすると、入学準備は入学式前に終わっている感じです。

小学校への説明会。

中学校への体験入学。

業者さんとの打ち合わせ。

制服、運動靴、自転車用ヘルメット、教科書購入準備…

学年部はクラス編成や担任決めなどあるのでしょうが、教務主任になると、それ以前の下準備がたくさんあることが分かります。

入学式があわただしい頃は、すでに次の行事の準備です。

楕円キャンバス

油彩

冬休み中3学年の先生方は、高校受験のための書類づくりに追われます。

学校の先生方の休職数が増加というニュース。

コロナ禍。

生徒だけでなく先生も欠けるので、授業入れ替えや自習、オンライン準備、補習、家庭との連絡、おたより配布などさらにストレスがたまりますね。

教科書が終わるかどうかさえも不安です。