毎年繰り返される、新潟県の交通渋滞。
国道8号線と、17号線は豪雪地帯を走ります。
原因はもちろん豪雪ですが、
本当の原因は高速道路の閉鎖です。
大雪警報を前に、あらかじめ高速道路が閉鎖されます。
すると、一般道にトラックなどの大型車が殺到します。
通勤その他の地域住民の車に加えて、さらに交通量が増します。
豪雪の時は、1時間もすれば数10cmくらい積もります。
走れば解かされる路面の雪も、
アッと言う間に道路を覆います。
トラックは案外不安定なもので、雪対策がなされていないと、すぐに道路をふさぎます。
軽自動車一台でも、立ち止まれば同じことです。
以前同様の事態に、「検証します」と述べたネクスコ東日本。
毎年同じことを繰り返します。
大雪時は、除雪しつつ一般道並みの速度で高速道路を通行可能にすればいいのにと、地域住民は憤慨します。