真夏の田んぼに水はありません。

田んぼが水をたたえるのは5月からの3カ月間だけです。

稲の花が咲き終わり、

田の水を抜き、

カモさんは地元の農家さんが引き取り、

田んぼは乾かします。

9月に稲刈りが始まるので、

農業機械を入れるためです。

学校田には、コンバインが入り、

生徒が刈り取った稲を、その場で脱穀します。

精米後の『こがねもち』。

もち米です。

一反弱、七畝での収穫。

このほか、3袋は田の持ち主・田起こし、施肥、脱穀など、協力していただいた農家さんの取り分です。