来年に向けて受験勉強を始めました。

漢字の書き取り。

当用漢字だけでいいことが分かりました。

英単語練習。

600字だけだと分かりました。

数学は正負の計算。

中学一年生の教室がよみがえります。

でも、記憶はそこまでです。

中学校の勉強は独学でした。

理由は行けなかったからです。

定時制なら仕事は続けられるのですが、

今まで以上に節約しました。

なんとなく必要だと感じたからでした。

おなかがすくと、里山に出かけます。

栗、くるみ、桑の実、ウドも生えています。

ある時、小川にきれいな大根が引っ掛かっていました。

食べたくなり拾いました。

すると、そばに山の神を祀った祠がありました。

その大根をお供えしました。

その後、不思議と食べ物に恵まれました。

お金もたまりだしました。

100万円を超えると、お金は思う以上に増えていくものですね。

300万円を超えました。

当時郵便局の定額貯金の限度額です。

10年たつと倍以上になります。

その後私は3回満額頂きました。

 

山形は自然の恵みが豊富にありました。